2006-09-01 [長年日記]

GPS-CS1K

買った。ヨドバシにて\13,800-だったかな。

PCに接続すると、測位状態の場合は測位が中断され、USBマスストレージクラスとして認識される。ストレージとしての容量は32Mbytes。ログを保存できる量は、公称360時間分。測位間隔は15秒なので、86,400point程度ということになる。1pointあたりのログの量は、ほぼ固定で300bytes程度なのでもうちょっといけるとは思うのだけど、クラスタサイズの関係やら何やらからすると、誤差の範囲内だろう。旅行などを考えても、二週間程度はいっぱいにならない計算なので、容量としては十分だと思う。

電源は単三電池一個で、公称10時間程度。ただ、ニッケル水素電池では動作しない可能性があると書いてあった。ニッケル水素は電圧が1.2Vと通常のアルカリ電池の1.5Vより低いためだろう。いまは、オキシライド電池(ちょっと電圧が高い)を入れてみているのだけど、特に問題はなさそう。PCに接続しているときは、バスパワーで動作している模様。

大きさは、35mmフィルムのフィルムケースよりも二周りぐらい大きいぐらい。街歩きのときにぶら下げるにはちょっと大きめだけど、アウトドアな人にとってはほとんど邪魔にならない大きさだと思う。

さっきも書いたとおり、PCからはマスストレージクラスとして認識されるので、中のファイルも普通にみることができる。ルートディレクトリにGPS/というディレクトリがあり、その中にログファイルがある。ログファイルは、電源の入り切りで一個できるらしい。ログファイルの中身はべたテキストで、フォーマットはNMEA-0183そのもの。解析は簡単だろう。

Tags: GPS

Phantasy Star Universe

買った。PS以外のネットワーク環境がないとオンライン登録ができないのはどうなのよ?と思いつつ登録しようと思ったら、ぜんぜんつながらない。あきらめてオフラインをちょっとだけ。

GPS-CS1KのログをALPSLAB slideの経路情報に変換するスクリプト

ALPSLAB slide

ほぼできた。試しに今日の通勤時のログを貼り付けたら、住んでいる場所と勤務先が分かる程度の精度が出ていたのでとりあえず削除。今度どこかに出かけたら貼ってみよう。

  • 電車に乗車中のログはなかった
  • バスの乗車中のログはそこそこ取れていた
    • 速度の問題 or 見通しの問題?
  • トラッキングログとしてはそこそこ
    • 郊外だとまた違う?

スクリプトは、まとめたらどこかにおく予定。面倒なのでここに張っとこう。えい!

#!/usr/bin/env ruby
#
#
# Copyright (c) 2006 kp <kp@mmho.no-ip.org>
# Distributed under the GPL
#

require 'wgs2tky'
require 'optparse'

opt = OptionParser.new
config = Hash.new
opt.on('-f (tdiary|wiki)','output with tDiary or wiki format'){ |v| config[:format] = v}
opt.parse!(ARGV)

track = []

ARGF.each { |l|
   next unless l =~ /^\$GPRMC/
   track << l.chomp.split(',')
}

case config[:format]
when 'tdiary'
print "<%=scrollmap '"
when 'wiki'
print "{{scrollmap '"
when nil
print "<div class=\"alpslab-slide\">"
else
raise "\"#{config[:format]}\" is unknown format."
end

track.each { |t|
   next unless t[2] == 'A' # 'A' is valid data
   lat = [t[3].to_i/100, t[3].to_f - t[3].to_i/100*100, 0]
   lon = [t[5].to_i/100, t[5].to_f - t[5].to_i/100*100, 0]

   Wgs2Tky.conv!(lat,lon)

   print "#{sprintf("%d/%d/%.3f",*lat)},#{sprintf("%d/%d/%.3f",*lon)} "

}

case config[:format]
when 'tdiary'
print "'%>"
when 'wiki'
print "'}}"
when nil
print "</div>"
else
raise "\"#{config[:format]}\" is unknown format."
end

簡単な説明

Rubyが導入されていることが前提です。あと、image_gps.rbに含まれている、wgs2tky.rbがインストールされている必要があります。 このテキストをlog2track.rb等という名前で保存しましょう。以下はこの名前で保存したことを前提として説明します。ファイルに実行権限をつけ、以下のように入力しましょう。

%./log2track.rb ログファイル名

標準出力に変換後のデータが出力されます。オプション -f を指定することにより、出力フォーマットを選択できます。選択できるフォーマットはtDiary形式とwiki形式です。それぞれ、以下のようなコマンドになります。

%./log2track.rb -f tdiary ログファイル名
%./log2track.rb -f wiki ログファイル名

GPS-CS1Kのログから位置情報をExifに埋め込むスクリプト

これは、GPS-CS1Kのメインの機能そのものなのだけど、これを自作するとWindows以外のOSでも同等の機能が実現できる。それってすげくね?MacOSにも対応していたら買うのにというマカーの人も結構いるみたいなので、書いてみるかな。

タグの追加ができるExifのパーサ(読み書きできたらパーサではないような気がしないでもなけど)がないかな。

お名前 : コメント :


2006-09-04 [長年日記]

杞人の憂い

世の中には考えるだけ無駄なことがいろいろとあって、例えば「好きな人がフリーになって目の前にあらわれたときにどうするか」というのもその一つだと思う。

彼女に最後にあったのは、もう半年以上前のことで、僕はそのときにあることに気づいてしまった。あること、ともったいぶって書くほどのことでもないな。要するに彼女とある人が彼氏彼女の関係になったのだなということが、何故かわかった。そこで僕はある意味安心してしまい、ヤケクソ気味に告白して、予定調和的に振られた。「ありがとう。けど誰それと付き合ってるから。ごめん」。うん、知ってる。その後、彼女の「友達でいよう」宣言と、年始のメール、そして僕がそれを文末だけ書き換えて返した適当極まりないメールぐらいでやり取りは途絶えていた。

そして現在に至る。というわけだけど、その集まりに彼女が来るのはある程度予想できた事だった。それよりむしろ僕のほうがその集団からの距離が遠くて、外乱因子だったというべきだろう。だから、彼女の名前が彼の名前と同じ文脈で出てきたときも、少しドキッとしたけれど平静を装うことができた。

僕が彼女に会うたびに思うことが一つあって、それは「こんな顔だったっけ」ということだ。失礼極まりない話だけれど、本当なのでしょうがない。僕が基本的にあまり顔を覚えない人だということを差し引いても、よくわからないことではある。そういうわけで、遅れてきた彼女が軽く手を振って「ひさしぶりー」といいながら、目の前のスツールに座ったときも、僕は手をグーパーとさせながら、一瞬誰だろうと思った。だけど、知り合いでこんなにかわいい人は他にいないので(彼女は本当にびっくりするくらいかわいい)彼女だと思うことにした。それでも少し時間が経つと、彼女は彼女でしかなくて、はじめてみるメガネ顔もかわいかった。

彼女はテーブルの向こう側で別の人と話していて、僕はこっち側で隣の人と話しつつ、それでも半分くらいは彼女を眺めていた。目の保養にはなるけれど、むなしい行為だと思う。それで気がついたのだけれど、彼女は先に来ていた彼氏と全然話そうとしない。それどころか、互いに避けているようにも見える。あまりにも自分に都合のいい想像が頭をよぎる。いかんいかん、と思いつつ隣の話に戻ると、何故か好みのタイプを食べ物に例えるというわけのわからないお題で盛り上がっていて、僕にも順番が廻ってきた。僕は苺のショートケーキという答えを返し、「えんくみは苺のショートケーキとはちょっと違うよ」と言われた。この際、えんくみは関係ない。

彼女の答えは「セロリ」。わかるようなわからないような微妙な答えだけど、隣の人は追い討ちをかける。ちなみに、この人は僕側の事情をほとんど把握していて、その上でこんなことを言うのだから怖い。「そこの彼氏と付き合ってるんでしょ?彼、そんな感じなの?」そして彼女の口から発せられる決定的な一言、「別れました」。

こういうとき、どういう顔すればいいのか僕は知らない。だから、神妙な顔をして隣の人を小突いてみたりしたけれど、内心複雑だった。彼女が別れたからといって、僕にチャンスが回ってくるわけではないというのは理解しているのだけれど、それでもそういう想像をしてしまって無限ループに陥っているというのに、そういえばいつもよりちょっとだけ元気なさげな彼女の横顔はあいかわらずかわいいしで、もうなんだかわけがわからなくなってしまった。そうやって自己撞着に苛まれていると、隣から一言、「○○くんが今何考えてるか分かるような気がする」。ええそうでしょうとも。

ちょっと長くなりすぎた。ここからは簡潔にいこう。この後、次の場所に行ったのだけど、彼女は次の日が早いとかで先に帰った。以上。というわけにはいかないよね。多分。

僕は彼女を追っかけて走った。どのみちその場所にいたってしょうがない。彼女はもうそこにはいない。そして、追いついた。追いついたのはいいのだけれど、話すべきことが全然出てこなくて、意味のないことを話してしまった。次の約束でも取り付ければいいのだろうけど、それは何故か切り出せなかった。ここで本当に以上だ。連絡先も消してしまっているので、連絡のとりようはない。同じような集まりがあったときにまた会うかもしれない。

結局のところ、「好きな人がフリーになって目の前にあらわれたときにどうするべきか」という問題が日ごろ考えておくべき事項かどうか、まだわからないでいるのだけれど、いずれにしろ僕にできるのはいつも走れるような靴を履いておくということぐらいだと思う。まあそれにしたって杞憂なんだけれど。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

kp [あー、でも「靴を履いているのなら」というフレーズはよいと思うね。気に入りました。 欲をいうなら、「靴を履いているのな..]

あやちゃん [文頭に「fiction」って入ってましたから。ただ,経験に基づいたフィクション?っていう感じでしたので,ついつい。]

kp [まあ、フィクションとしては出来が悪いのは認めるけどね。俺はもっと大胆に嘘をつくべきだと思いました。]


2006-09-05 [長年日記]

「そうやって、いつまで韜晦しているつもりだ」

という台詞を思いついたけど俺がいうべきことでもないので以下略。

Tags: 雑記

空城の計

三国志演義で孔明が用いた計略に「空城の計」というものがあって、ようは実際には何もないのに「何かあるんじゃないか」とおもわせる作戦である。この計略は「人は合理的に行動する」という前提に基づいたゲーム理論を逆手に取っているのだけれど、この計略の弱点は合理的に行動しない、つまり本当のバカには通用しないということだ。というのは今回の話とはあまり関係ない。

「人は合理的に行動する」というのがそもそもどの程度確からしいかというと、ちょっと疑問符がつくのだけど、それにしたって「合理的行動」という前提に当て嵌めて考えることができないことを目の当たりにすると、僕はちょっと戸惑う。

さっき書いた空城の計にしろ、司馬懿は「諸葛亮が伏兵を潜ませている」という(結果的に間違っていたにせよ)合理的な行動をしていることを前提に、兵を退くという合理的判断を下したわけで、諸葛亮が琴を弾くかわりに裸踊りをしていたら、「乱心セシ」ということで攻め込んでいたんじゃないだろうかと思う。

相対する人の作戦というか心持ちがまったくもってわからないというのも、まあ面白い体験ではあるものの、戦略としては間違っているんじゃないかなぁといらぬ気遣いをしてしまう。思うに、計略というものは相手を悟らせたつもりにさせてその裏をかくというのが一番効果的なんじゃないだろうか。

あともう一つ重要なことがあって、パワーゲームで勝てる相手にはパワーゲームを仕掛けるのが一番簡単かつ、効果的な作戦であるということも付記しておこう。下手の考え休むに似たりともいうしね。

Tags: 雑記

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

あやちゃん [韜晦って言葉の意味を知っている人は,絶対に「究極超人あ〜る」を読んでいるというのは,私的偏見。]

kp [絶対に読んでいるかはともかく、あ〜るでこの言葉を知ったという人は結構いるだろうな。]


2006-09-07 [長年日記]

読書記録 大槻ケンヂ「リンダリンダラバーソール」

読み終わった。エッセイ的文章もいいのだけど、たまには小説らしい小説も読みたいな。

Tags: 読書

GPS-CS1Kログ変換ツール

ログと画像ファイルを照らし合わせて緯度、経度を算出するところまではできたんだが、JPEGファイルをいじるのが面倒だ。一応Exif情報という意味ではそこで閉じてるんだけど、タグを追加しようとすると値が書かれている位置がポインタで示されているものについては、それを全部ずらす必要がある。

Exifのパースをおこなうライブラリに手を入れるつもりはなかったんだが、そこからやったほうが早いような気がしてきた。

Tags: GPS

お名前 : コメント :


2006-09-08 [長年日記]

「嘘をつくなと言っているわけじゃない。もっとうまく嘘をつけと言ってるんだ」

という台詞を思いついたけど、使う場面もないので以下略。

Tags: 雑記

魔法使いに助けを求める人々

助けてガンダルフ

Tags: 雑記 google

バグ 備忘録

wiki記法で[[キーワード]]と書くとkw.rbによって展開され特定のサイト(デフォルトではgoogle)へのリンクが生成されるのだけど、makerss.rbによるRSSでは、日記のURL/キーワードというリンクになっている。

Tags: tDiary

お名前 : コメント :


2006-09-11 [長年日記]

街角にて

他人の耳がある場所であまり深刻な話をするのはよそうよという話。昨日、昼過ぎに某MOSに行ったのだけども、横並びのカウンターの横で女の子が二人、なにやら話し込んでいて、盗み聞きというわけでもなく、声がそこそこ大きいので否応なしに耳に入るのだけど、それが結構深刻な話で参った。いや、嫌なら聞くなという意見もあるかもしれないけれど、こちらは他に集中するべきものもなく、そういうときにそこそこのボリュームで音声が入力されるとそりゃあ字句解析もおこなわれるちゅうねんと言い訳しておこう。

で、最初は就職に関する話で、そりゃあ大変だねぇと(隣でかってに)相づちを打っていたのだけど、そのうち話が変わって、できたのできないだの、きただのこないだの(おとななのでこれで察してください)、そういう話になって、しかもそれは嘘らしい。えー。話をしていた二人は共通の友人で当事者ではないらしいのだけども、嘘だけならまだしも、そういう「知らぬは当人ばかりなり」という状況は相当にまずい。

じつのところ、僕もこういうことをやられたことがある。といっても、もちろんできたのできないだのそういう話ではなくて、人物関係図の矢印の方向を、指差されている本人だけ知らなかったということなんだけど(迂遠な表現)、仕掛けた(という意識もないだろうけど)人に悪意がないのはわかっているし、それがオトメゴコロの発露だというのもまあ理解するのだけど、はっきりいって戦略としては間違っている。

やられてみればわかるけれど、これはあまり気持ちのいいものではない。たとえその内容が当人にとって良いことだったとしても、はっきりとした嫌悪感ではないにしろ、もやっとした感情が残るし、それが原因でこじれることもある。人は感情の中でいきるのだ(それっぽいことを言ってみる)。

(書きかけ)

Tags: 雑記

ミステリ者の憂鬱

あとで書く

Tags: 雑記

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ちゃけ [こういうのをウチの会社では「いないモン負け」と言います。言われた当人がそこに居ないのが悪いのであって何を言われても仕..]

kp [こういう類の話は、いないからこそなされるのであって、それを仕方ないといわれてもなぁ。 想定している話の内容が違うんだ..]


2006-09-12 [長年日記]

好奇心は猫を殺す

あとで書かない。

Tags: 雑記

お名前 : コメント :


2006-09-13 [長年日記]

読書記録 恩田陸「夜のピクニック」

読み終わった。最近流行の映画化に伴う文庫化なんだけど、こういうのはなんだか出し惜しみしているみたいでいやらしい。最近だと、ブレイブストーリーやダヴィンチコードがそう。ブレイブストーリーや夜のピクニックは他の作品より文庫化が遅く、「とってあった」印象が強い。と思って、ちょっと調べたのだけどどうもそうでもない。ただ、ベストセラーになると文庫化を遅らせてハードカバーで回収しようというのはあるらしい。

最近思うのだけど、文庫でしか本を読まない層と、ハードカバーでも読む層は、同じ小説読みでもだいぶフェーズがずれているような気がする。

Tags: 読書

お名前 : コメント :


2006-09-15 [長年日記]

はちみつとクローバー(10)

買った。雑誌での最終回(8月号だったかな?)から単行本がでるまでやけに早いなーと思ったら、本編は単行本の半ばで終わり。少女マンガではこういうパターンがよくある。残りのページは、番外編と短編が二本ずつ。

Tags: 散財 漫画

「イデオロギーってのはさ、笑いとばすためにあるんだよ」

という台詞を思いついたけど(以下略

Tags: 雑記

GoogleEarthすげー

ということで、Google Earthで読み込むことのできるkmlファイルを生成するツールを書いた。これでフォルダ毎にkmlを生成して読み込ませると簡易的な地図ベースのアルバムとして使うことができる。

ちゃんとまとめたら公開する予定。

お名前 : コメント :


2006-09-16 [長年日記]

23:23

部屋のなかにいながら、実際に稼働しているサーバの近くにいるにも関わらずケイタイで更新するというのもなかなかに変なことだとは思うけど、まあいい。今はそんな気分なんだ。

僕がいま手にしているこの携帯電話には一件の不在着信が残っている。23時23分。すごくきりがいいけれど、普通に電話をするにはちょっと遅い。

発信者は、わからない。最近やりとりしていた保険の人のものとも違う。けれど、僕の番号を知っている人。

最近の携帯電話は高機能で、アドレス帳はまずいっぱいにはならない。だから僕のアドレス帳には昔の思い出にしかならないような、連絡先としては役にたつかもあやしい電話番号がならんでいる。

だから、昔の友達がひょっこり連絡したとしても名前がでるはずだ。番号が変わったなら別だけど、番号を変える人もそうそういないだろう。

いや可能性としてはあるのだろうけど(あとは、間違い電話)、僕はある可能性を思い付いてしまって、他の可能性を考えることができなくなってしまった。僕が自発的に消してしまった名前。

また明日、電話がかかってきたら話は早いけど、もしこなかったら、こちらからかけてみるべきだろうか。番号をいくら眺めてみても答えは見えそうにない。

銭洗弁財天にて

ウン

GR Digital F2.4 1/100sec. +0.0 MAP

Tags: 写真

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

マリオン [考えすぎに一票。]

あやちゃん [架空請求に一票]

kp@au [>あやちゃん 実に的確でよいね >マリオン 何が言いたいのかさっぱりわからん]


2006-09-18 [長年日記]

写真の位置情報からGoogle Earthのkmlファイルを生成するスクリプト

できた(→img2kml.rb)。

スクリーンショット
これをGoogle Earthで開くと、各ポイントにピンがたつ(クリックで拡大表示)。

スクリーンショット(その2)
ピンをクリックすると、ポップアップで画像を表示。ダブルクリックで、その場所にズームインする(現状では、上空500mにくるように設定されています)。

先日鎌倉にいったときのものをおいておきます。画像は表示されませんが、それっぽく動くところはみることができると思います。(→kamakura.kml)

(追記)早速だけどアップデート。詳しくは、こちらを参照のこと。

お名前 : コメント :


2006-09-19 [長年日記]

WindowsXPの画像とFAXビューアで画像を回転すると、Exif情報が破壊される

パッチを探すとそれらしいものがあるんだけど、ServicePack2だと適用できないんだよなぁ。よくわからん。そもそもデフォルトのビューアにバグ仕込むなよ!

(追記)ServicePack1以降は修正されている模様。

Tags: windows

NMEA-0183形式のログと撮影時刻をつき合わせてkmlを生成するスクリプト

題名長いな。要は位置情報のログさえあれば、画像のExif情報に書き込む必要はなくて、直接kmlを生成することができる。ということで作ってみた。まとめたら公開する予定。さらに言えば、対象とするファイルに時間情報さえあれば画像である必要すらない。これはそのうち対応するかも。

(追記)公開した(→log2kml.rb)。詳しい説明はこちら

利点

  • 画像ファイル自体を書き換えない
    • メタデータの挿入とはいえ、ファイル自体を書き換えるのはちょっとねという人向き

欠点

  • 画像ファイル自体を書き換えない
    • メタデータとして存在することに意義があるという人には向かない

お名前 : コメント :


2006-09-21 [長年日記]

おみくじ

この間鎌倉にいったんだけど、そのときおみくじで初めて凶を引いてしまった。記念にとってあるので内容を書いておこう。

今一番苦しい時です。苦しむのだと決心して一所懸命努力し勤めている間に、自分が磨き上げられ、やがて運が開けます。天分を見失ってはいけません。

うむ。立派な文章だ。その後の各項目についてもあまり良い傾向のことは書いてないのだけど、試験についてだけはただ一言「成功する」でちょっと笑った。何か試験を受けるかな。

Tags: 雑記

お名前 : コメント :


2006-09-22 [長年日記]

繊細な、ナイーブな

日本語で「ナイーブ」というと繊細とか、そういういい意味で使われることが多いけれど、プログラミングの世界だと、naive algorithmという言葉が指し示すようにあまり良い意味ではない。

どういう意味でよくないかというのは説明が難しい(ただ単純にダメなというのともニュアンスが違う)のだけど、「あまりにも繊細なものだから、息吹きかけてもやばいわけ。」というこの「繊細さ」が一番当を得た表現だと思う。だから女の人が「君ってナイーブだよね」って言われても、発言者がマの人だったらちょっと考えたほうがいい。多分ほめ言葉じゃない(普通に受け取ってもほめ言葉じゃないような気がしてきたけどまあいいや)。

他に「ユニーク」という言葉も、一般人とはだいぶつかい方が違う。普通の人は多分面白いとか、そういうニュアンスで使うけれど、マの人だとまず真っ先に「一意の」という意味を思い浮かべる。ユニークIDは面白いIDではない。だから「君ってユニークだよね」って言われても、発言者がマの人だったらちょっと考えたほうがいい。面白いよって言ってるだけかもしれないけど、もしかしたら「君は僕にとって唯一の人だ」と迂遠な告白をしようとしているのかもしれない。そんなことあるわけないような気がしてきたけどまあいいや。

Tags: 雑記

神戸タワー?

image

W41S F4.0 1/8sec. +0.0 MAP

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

あやちゃん [どんな言葉でも表裏一体の意味を持っていると思うです。 ナイーブにしてみれば,物に例えるなら『ガラス』,『繊細』⇔『扱..]


2006-09-23 [長年日記]

神戸にて

神戸ポートタワーとヤマト1号

GR Digital F6.3 1/500sec. -0.7 MAP

Tags: 写真

お名前 : コメント :


2006-09-25 [長年日記]

読書記録 大西科学「ジョン平とぼくと」

読み終わった。

Tags: 読書

読書記録 京極夏彦「陰摩羅鬼の瑕」

読み終わった。

前作、塗仏の宴ではそれ以前の作からの登場人物が多すぎて、消化不良を起こしたような気分だった。今回も引き続きの登場人物はいるのだけど、それほど多くもなくそこは理解して読めた。

トリックというか、オチは話の構造を認識していることもあって、すぐにわかった。それはそれで構わないのだけど、衒学的な語りの部分の長さが気になった。いつも長いは長いのだけど、今回はその語りが話の真相に収斂する感じが足りないような気がした。これはさきにオチが読めてしまったのが関係しているかも。

Tags: 読書

ぷよぷよ

僕がはじめて買ったファミコンゲームは「ぷよぷよ」である。ぷよぷよの説明はここに詳しいが(詳しすぎるよ!)、このうちの旧ぷよのファミコンカートリッジ版だ。このバージョンでは落下してくるキャラクタをぷよから人型に変更することができた。ぷよはつなげるとくっつくが、人型にすると、手をつないだり、肩車をしたりする。僕はこのモードにしてプレイするのが好きだった。

その後、新ぷよを経て、ぷよぷよ通が出た時点でぷよぷよは完成してしまった。もちろん、完成したというのは悪いことではないけれど、完成したものはいずれ衰退の道を辿るのは世の常で、それ以降ぷよぷよ通を超えるものはでてこなかった。

そもそも、パズルゲームの寿命は短い。完成するまでが短いといってもいい。テトリスは最初からテトリスとして完成している。これはパズルゲームの本質がルールであることを示している。ルールが変わればそれは別のゲームになる。ルールはシンプルであればあるほどよい。世界規模で見て野球がサッカーほど普及しないのも、麻雀が将棋に比べるとマイナーなのもルールが複雑だからだ。手以外でゴールにボールを押し込む。移動力が攻撃力で、王を取ったら勝ち。説明は箇条書きでせいぜい二つ。必要なのはこのシンプルさだ。

ぷよぷよフィーバーがあまり流行らなかった通以降に輪をかけてダメなのはここにある。フィーバーモードの存在だ。さっきのページを見たけれど、よくわからない。もちろんプレイしたこともあるけれど、よくわからなかった。

とにかく、ぷよぷよはぷよ通で完成している。いろいろやるのはいいけれど、たぶん、そういうことじゃないってのは気づくべきだと思う。

Tags: ゲーム

お名前 : コメント :


2006-09-27 [長年日記]

今日のワンライナー

>ruby -rdate -e 'puts Date.new(1999,8,1) - 262'

日付を自分の誕生日にして実行してみましょう。262が何を示すかはあえて言いますまい。

Tags: Ruby 雑記

お名前 : コメント :


2006-09-28 [長年日記]

日記

車が納車された。

Tags: 日記

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

あやちゃん [私はフォレスターなので,スバリストが増えたことは喜ばしいことです。で,車の写真は?]

マリオン [初ドライブは〜どこへ〜♪だれと〜♪]

kp [↑ウゼー]


2006-09-30 [長年日記]

おやつ

「ボクのおやつ」シリーズのしょうゆおかきのしょうゆが辛すぎた!

Tags: 日記

キンチャチャフィーバーに関する考察

考察というほどのものでもないのだけど。キングチャチャブーについて書いたこのエントリがなぜかgoogleでもなかなかいいポジションにあって、キングチャチャブーだけで800、関連する単語も加算すると2,000近くのアクセスを稼いだ*1。一日あたりのアクセスが数十程度であることを考えると結構大きな数字だ。

ただ、これがその後のアクセス増につながるかというと、もちろんそんなことはなくて、モンハンドスをやっている人が上位に上がってから*2ちょっと経って情報が出始めたころにタイミングよくこのエントリが出されたことによってアクセスが急増した後はだらだらとアクセスが落ちて、三ヶ月程度で元に戻った。下のグラフがアクセスのカウンターのものなのだけど、直近から二つ目の盛り上がりがキンチャチャフィーバーのもので、急激な上昇の後、ゆっくりと落ちていっているのがみてとれる。

そもそもゲームの攻略に関することを検索していて、ほかの部分を読むかorお気に入りに入れるかというと、そんなことはしないわけで(実際僕もしない)、妥当な結果なのだろう。

Tags: web

*1 なにげにキングチャチャ「プ(「フ」に、まる)」ーというのも紛れ込ませて間違えて覚えている人もフォローしている。いや間違えただけなんだけど

*2 キングチャチャブーは上位でしか出ない

お名前 : コメント :