2004-09-27

お買い物

  • 久米田康治「かってに改蔵」(26)
  • 京極夏彦「百鬼夜行-陰」

改蔵は最終巻なのは知っていたのだけど、こういう終わらせ方をするとは思わなかった。やられた感強し。

百鬼夜行は、サイドストーリーということで今までのシリーズを読んでいないと何がなんだかさっぱりわからないと思われる。今までのシリーズを全部読んでいても、内容は半分ぐらいしか覚えていないので、その登場人物がどれに出てきたかを思い出すのに苦労する。

そもそもシリーズを読んでいても、前作の登場人物がどういう役回りだったのか思い出せないのだけど。

八つ墓村

稲垣吾郎版「八つ墓村」が今週末放送なのだけど、主役の多治見辰弥役が藤原竜也って正直ありえねぇ。辰弥はもっと線の細い男なんだよっ。

それから登場人物紹介で嘘書くな*1。第七の犠牲者とかばらすなよっ。

いや、見るけどね。

*1 ねたばれなのでどこが嘘かは書かないけど


2005-09-27

Rast検索導入

めっさ苦労した。導入記録は明日書くとして、この書き込み自体がインデックス更新のテストなり。

Rast

けっこう試行錯誤したけど、そこらへんは端折る。

元の環境は、vine3.1で、db4(BerkeleyDB4.2.25くらい)、ruby(1.8.2)は導入済み。aptにて、db4-devel,ruby-develを導入。

http://apr.apache.org/ から、apr-0.9.6,apr-util-0.9.6をダウンロードしてインストール。1.2.1もあったけど、これだとrastのメイクでこける。

http://www.netlab.jp/rast/index.html.ja からrast-0.3.1をダウンロードしてインストール。configure実行時にapr-configとapu-configの位置を指定する必要があった。

http://cvs.m17n.org/~akr/htree/ より、htreeをダウンロードしてインストール。これはとくに問題なし。

あとは、http://docs.tdiary.org/ja/?rast-register.rb の表記に従いcgiとして実行。tdiary.confの@option['bot']の部分を丸ごとコメントアウトする必要があった。あとは、contribからrast-search関連のファイルをコピー。rast-register.rbをpluginとして登録。ヘッダファイルを書き換える。

こうして書くと短いけど、大変だった。

あなたの家電はスタンバイ?

つまりテレビを見なくても、スタンバイ状態にしているだけで、毎日3.2時間テレビをつけているぐらいの電力を消費してしまうのだ。

ということは、スタンバイ状態時は動作時の消費電力に対して、3.2/24=0.133333、約13%程度の電力を消費していることになる。直感的に言うとものすごく大きい。 ということで実際調べてみた。対象とするテレビとしては、

の三台。それぞれブラウン管、液晶、プラズマのテレビである。それぞれのスペック表に消費電力および待機時の消費電力が書かれているので非常に分かりやすい。抜き出して表にしてみよう。

TH-28D55TH26LX500TH-37PX500
消費電力172W141W295W
待機時消費電力約0.08W約0.08W約0.1W
(a)40秒49秒29秒

一目見て、待機時の消費電力は極々わずかなものだということが分かるだろう。(a)は一日の待機消費電力を動作時の電力に換算した場合どれだけの時間かを算出したものだが、待機時の消費電力に約がついている、かつ小さな値なのでこの計算にはあまり意味はない。しかし、待機時の消費電力が小さなものだということは分かるだろう。

ちなみに、先ほどのスペック表には年間消費電力量というのがあって、これは、

年間消費電力量は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠し、一日4.5Hの動作時間/一日19.5Hの待機時間で算出した、一年間に使用する電力量です。

ということで、つまりStandbyで4.5Hをいれると同じ基準の値がとれるのである。これでどうなるかというと、「You using 450.62kWh per year」とでる。それに対して、TH-28D55のスペックでは194kWh/年*1となっていて、お前のテレビ消費電力大きすぎ。という話でした。

あー元の話は、グラフ読み間違ってるだけだと思います。追記しました。

*1 一番消費電力の大きいプラズマでさえ250kWh/年


2006-09-27

今日のワンライナー

>ruby -rdate -e 'puts Date.new(1999,8,1) - 262'

日付を自分の誕生日にして実行してみましょう。262が何を示すかはあえて言いますまい。

Tags: Ruby 雑記

2009-09-27

Civilization Revolution

Xbox360版。PC版Civ4よりだいぶ簡略化されていて、短時間でプレイできるようになっている。難易度も低く、CPUと条件が対等である国王だと、セオリー通りにやればどの勝利条件でも難なくクリアできる(制覇はタイミングを間違えると時間がかかってしようがないけど)。

オンライン対戦をやるつもりはないので、難易度を上げるか、実績に絡む縛りプレイをやってみるかなー。


2013-09-27

Nexus7のタッチパネル問題について(その2)

昨日のつづき。

せっかくだからfix patchを試してみようということで、xdaにある野良patchを試してみた。

説明によるとタッチパネルの静電センサの閾値を変更したものらしく(斜め読み)、ブート領域の構成がよくわからないのだけど、kernelは上書きされないっぽい。

手順はリンク先に書いてあるとおりなのだけど、とりあえず日本語で書いておく。前提条件としては、

  • 開発者向けオプションでUSBデバッグを有効にしていること
  • adbでデバイスを認識できること
  • oem unlockしてあること
  • 7zipが解凍できること

とくにドライバのインストールは不要だったけど、ホスト側の環境によるかも。unlockするとユーザ空間が全て初期化されるので注意。

まずはbootloaderに遷移する。

#adb reboot bootloader

で、bootloaderが表示される。

#fastboot boot boot-ts10-lock.img

で、boot-ts10-lock.imgを書き込みつつブート。ハングしたように見えるけど、辛抱強く待つ。ブートしたら、

#adb reboot

もしくは電源ボタン長押しから再起動。これをしないと反映されないので注意。

これで色々触ってみて動作チェックし、必要であれば、ts20,ts30に書き換えて確認。元に戻したい場合は、boot-ts-unlock.imgを書き込めばいい。

ひと通り試した結果は以下のとおり。

  • ts10:nexus7testerで元の状態より悪い感じ。
  • ts20:nexus7testerはだいぶ改善。通常使用ではほとんど問題ないけど、たまにタッチを取りこぼしているような気がする。
  • ts30:こちらも良好だけど、たまにタッチが残ってしまう(離しているのに長押しになってしまう)

結論としては野良patchでだいぶ改善されるものの完璧ではなさそうで、ひとまずboot-ts20-lockを使用しつつ情報収集をしておこうかなという感じ。


2016-09-27

ペルソナ5

現在8月の終盤くらい。今回、P4とは対照的な重めのストーリー導入だけど、ある程度進めるといつもと同じ感触。テーマカラーが赤で、色んな場面で赤っぽいので大きな画面でみるとちょっと目がツラい。

システム的にはシャドウとペルソナが統一されて*1ペルソナを入手すると弱点がわかったり、ペルソナとの交渉が復活(導入?)したのは良かった。ただ、その分属性が増加していて(核熱、精神)未知のシャドウと戦闘する場合の手探り感は増えているので、良し悪しではあるかなーという感じ。カバーアクションは、うーんまああれですよね。

あとはコミュニケーションパートで観光スポット+プレゼントでポイントを稼ぎやすくなっているのはいいんだけど、プレゼント購入にもそれなりにお金がかかるし、10万円払わないとコミュ発生しない人や、コミュ発生の度に5,000円を消費したりする人がいるので金策が結構大変で*2、さすが東京という感じがする。コミュニケーションに関しては、メインメンバー以外にも合体時ボーナス以外の特殊ボーナスがかなりの割合で用意されているのはモチベーションの維持的にも嬉しい*3

Tags: ゲーム

*1 P4は戦闘後のカード選択が本番、みたいな感じがあった

*2 今回、遠隔武器もあるので武器防具を揃えるだけでも結構な金額が必要になる

*3 以前はコミュMAXを取った後は周回プレイでコミュを上げる意味が薄かった