2004-11-01 [長年日記]

朝横浜のほうに出社して、いろいろ準備していわきに向かう。駅到着が二時半ぐらいで、結局会社に着いたのは三時過ぎ。定時には帰ったので会社にいたのは実質二時間程度。午後は休みでよかったんじゃないだろうか。

カメラ一式と、登山用に買った靴、リュックを持ってくる。革靴&肩掛けかばんで自転車はつらいので、明日からこれで通勤する予定。

読書記録

小野不由美「黒祠の島」読了。マダガスカルの例を挙げるまでもなく島というのは特異な環境を作りえるというのはそうなんだろうけど、現代においても特異な文化を維持できるのかというのは疑問だとおもう。ミステリーとしてはいい出来なのだろうけど、僕自身、最近漫然と本を読んでいるような気がして、あまり感ずるところはなかった。

お名前 : コメント :


2004-11-02 [長年日記]

ADSLのモデムが到着。ADSLはまだ開通していないけど、とりあえずLANの環境だけは整えることに。前回はモデム自体のルータとしての機能が貧弱だったので、モデムはブリッジ設定としてルータにpppoeをしゃべらせていた。今回はモデムに無線LAN機能がついているため、モデムのルータの機能を使うことにした。

まずは有線でモデムにつなぎ、DHCPと無線LANの設定を変更する。DHCPはデフォルトで192.168.0.2から貸しているようだったので102.168.0.101から20個に変更。無線LANはWAP?の暗号化を有効にして鍵を設定。無線LANのPC側の設定は、カードをさして付属のCD-ROMからドライバを入れるだけであっさりつながった。

次にサーバ側の設定で、以前はサーバ自体はDHCPでアドレスを取得する設定として、ルータ側で特定のMACアドレス(この場合は当然ながらサーバのLANボードのMACアドレス)に対しては静的にアドレスを割り当て、さらに外部からのport80に対するrequestをそのアドレスに流すことにより、HTTPの処理を行っていた。しかし、今回は特定のMACアドレスに静的にアドレスを割り振る機能がないようなので方針転換することに。ルータとサーバの電源をずっと入れていれば、IPアドレスが書き換わることはまずないはずなのだけど、保証の範囲ではない。幸いというかなんというか、今回のルータはDHCPの機能が有効となっていてもDHCPで割り振ったアドレス以外からの接続も許すようなので、サーバのアドレスを固定して、ルータ側ではportの転送のみをすることにした。

ということで、サーバマシンを立ち上げてみると、ディスプレイ側がNO SIGNALとなって画面が表示されない。その状態でログインして、そのままシャットダウンしたらちゃんと電源が切れたので、VGAの出力がおかしくなっているのだろうと推測。もう一回電源を入れたら画面が出るには出たのだけど、揺れまくっていてとても字が読める状態ではない。仕方がないので、サーバの設定はそのままでDHCPでアドレスを取ってもらって、そのアドレスに対してポートフォワーディングをかけるというあまりよろしくない設定で運用することに。

何もなければディスプレイを接続する必要もないのだけど、いざというときにはさすがに困るので何とかしないといけないのだけど、唯一空いているPCIバスにVGAカードを挿すぐらいしか打開策はなさそう。AGPの古いボードは部屋に落ちてるような気がするけど、さすがにPCIのはない(と思う)。それ以前に筐体を開くためのドライバすらないというのはどういうことだっ。

お名前 : コメント :


2004-11-03 [長年日記]

エースコンバット5

エースコンバット5プレイ中。今回はNORMALモードの難易度が3,4と比べて高くなっているような気がする。制約の少ないミッションは一回でいけるのだけど、味方機を落とされないように、というような制約がつくととたんに難しくなる。とりあえずお約束のトンネル突入を何度も失敗し、巨大建造物を撃破してNORMALモードクリア。キャンペーンモードの難易度にVERY HARDとACEが追加。

お名前 : コメント :


2004-11-04 [長年日記]

ドライバを買ってきたので、サーバマシンを開いてみたのだけど何もわからず。PCIバスにグラフィックボードを挿すにしてもドータボードがいることが判明。面倒そうだ。

お名前 : コメント :


2004-11-05 [長年日記]

ADSLとは別に、マンションについているネットワーク、これは会社持ちで引いてくれるということで、今日ようやっとIDとパスワードが来たのだけれど、まだつながらないという。

お名前 : コメント :


2004-11-06 [長年日記]

祝ADSL回線開通

朝一にNTTの人がきて無事開通。速度は計ってないけど、速いような気がする。

SSH

サーバマシンのほうは、vine3.0でSSHがデフォルトで入っていて、たいていのことはリモートでできるようなので、当分はこのままでよさそう。クライアントソフトは、PuTTYを試用中。

今日のカウンタ値

つないで一時間もしないのにカウンタがバシバシ上がるので何事かと思ったら、Yahooのクローラーのボットが変更になった影響のようで。tdiary.confの@options['bot']に'Yahoo! slurp'のエントリを追加。つか、いままでみょうにカウンタが多いことがあったのはこのせいかも。

お名前 : コメント :


2004-11-07 [長年日記]

200km突破

自転車でいろいろまわる。
  • 飯野八幡宮
  • 平城跡(入れなかった)
  • 小鍬倉神社
  • 松ヶ岡公園
天気がよくてよかったよ。
総走行距離

お名前 : コメント :


2004-11-08 [長年日記]

心に残る言葉があるのと同様に、いつまでも心に残る沈黙というものもある。いや、残ってしまうというのが正しいのかもしれない。きみがあの時何を言いかけたのか、僕は未だにわからないでいる。

そもそもそんなに近しい間柄ではなくて、僕が帰ってきたときに、みかけたらちょっと立ち話をする程度で、それでも仕事の用事でほんのたまに来るメールは、同い年のよしみもあったのだろう、すごくくだけた感じで、僕はそれが好きだった。

その時も、僕はたまたま帰ってきていて、たまたまきみをみかけて、玄関まで歩いていくついでに世間話をして、めずらしく僕が話を振ったりして、その後ふと訪れた沈黙のあとにきみは何かを言いかけて、やめた。僕は一応問い返してみたのだけれど、きみは「んーん、何でもない」と言ったっきり黙ってしまい、僕は沈黙に耐えかねてほかの話題を振ったりしたのだけど、そのうちに道のりは尽き、きみは「じゃあねー」と軽やかな一言を残して引き返していった。

きみが会社を辞めることを知ったのはそのすぐ後のことだったと思う。僕はそれを同期宛のメーリングリストにきた、いつもどおりのかるい文面のメールで知った。

送別会という名で久々に開かれた同期会で、僕はこの前言いかけたのはこのことだったのかと聞いてみた。するときみは、「うん、この前はなんだか言いそびれた」といかにも歯切れ悪そうに言った。このとき僕は、飲み込まれた言葉は二度と口にされることはないのだろう、とそう思ってしまった。

多分それは僕の勘違いなのだろう。そして、きみが話した事がすべてなのだろうとも思う。だけど、そのときありもしないものの存在を信じてしまった僕は、それが何なのか今でもたまに気になって、そしてきみの事を思い出してしまう。しかし、残念ながら、或いは幸いなことに、それを確かめるすべはもうない。

お名前 : コメント :


2004-11-10 [長年日記]

JPEG with GPS

とりあえず、JPEGファイルからExif情報を抜き出すプログラムを書き中。言語はC++。C++にした理由は仕事で使い始めたからという単純な理由なのだけど、結構楽しい。

お名前 : コメント :


2004-11-15 [長年日記]

samba

こちらにはノートPCしか持ってこなかったのだけど、このノートPCがそれなりに古めなのと、Linuxとのデュアルブートにしているために、HDDの容量が結構厳しい。ホストマシンは無駄に大きいHDDをつんでいるので、NASとして使用しようというもくろみ。

マイネットワークから見えたので多分大丈夫でしょう。

お名前 : コメント :


2004-11-16 [長年日記]

うへ

サーバマシンが調子悪いぜ。おかげで夜更かししてしまった。

読書記録

冒頭の書き出しが有名な小説といえば、夏目漱石の「吾輩は猫である」や、川端康成の「雪国」だと思うのだけど、外国文学で一番有名なのは、カフカの「変身」だろう。そう、グレゴール・ザムザは朝なにか悪い夢から覚めると、自分が大きな一匹の虫になっているのに気づいたのだ(うろ覚え)。

世間一般的には、不条理に対する人間心理ということで哲学するむきもあるのだろうけど、ザムザ君のドアを開ける際の細かい描写や、妹とのコミュニケーションのとり方など、哲学抜きに充分に「読ませる」内容になっている。

とここまでが普通の感想なのだけど、ムー的に読み解くならば、ザムザ君は明らかに変化(へんげ)の先祖がえりである。世界各地での伝承伝説において、怪異と人間との間で子を成すことはままあることである。また、数世代をおいてその特性が発現することもあり、これを先祖がえりという。解説に従うならば、ザムザ君はムカデの変化である。これは、食欲のなさ(怪異は人間とは違う体系の中で生きているのだ)、傷ついた体の快復の具合をみても間違いない。となれば、死因は背中に突き刺さったリンゴの芯ではない。ムカデの変化の弱点は、左目と人間の唾である。

ここまでくれば、犯人はあきらかだ(犯人?)。事件の関係者をもう一度整理しよう。まずザムザ君の身内は、父と母、そして妹の三人である。身内以外の関係者は骨太の女中と、ザムザ家に下宿している紳士の三人である。このうち、一番怪しいのは直接世話をしていた妹である。彼女はザムザ君を兄として慕って、ムカデになってからの世話も"狂熱心をもって"していたが、最後の方になると疲れを見せ、ムカデと兄を分けて考える旨の発言もしている。つまりこれは、ムカデを邪魔者として排除しようという提案であり、動機としては充分すぎる。しかし、彼女のアリバイは完璧である。ザムザ君が天に召されたその夜、彼女は家族とともに過ごしているのだ。このことから、父と母も同様に嫌疑の枠の外にいることになる。次に下宿していた三人の紳士であるが、彼らは潔癖症で、物置にされてしまった部屋で埃まみれになったザムザ君を見て、明らかな嫌悪感を示している。しかし、裁判所に訴えてでるかもしれないという発言をしていることからも、比較的冷静であることがみてとれるし、なにより彼らは事件の直前に下宿を追い出されているため、犯行に及ぶことはできなかったのだ。

このことから、犯人は骨太の女中であることは間違いない。彼女はザムザ君を見ても恐がらず、話しかけさえしていたが、その実、近づいてきたときに椅子で打ち据えようとしたりしていた。また彼女は、事件の第一発見者でもある。そのころザムザ君の世話を一手に引き受けていた女中は、朝犯行に及び(縫い針に自分の唾をつけ左目に刺すだけで充分だっただろう)、そのあとに素知らぬ顔で家族を呼び、家族が解放感と脱力感に浸っている間に遺体を処理することで、証拠隠滅を図っている。

では彼女が犯行に至った動機は何だったのだろうか。私は、彼女の理解不足にあったのではないだろうかと考える。ザムザ君は家族にとって未だ家族であり、それ故に苦悩の種となっていたわけだが、女中にはムカデが家族であるということが伝わっていなかったのではないだろうか。となると、ムカデは家族にとってただの邪魔な存在であると定義していたのだろう。そして、家族は害をなしてムカデの変化の怒りをかうことを畏れ、部屋をあてがっていると認識した。しかし自分はムカデの弱点を知っている。そしてムカデを"処分"すれば、それなりの報酬を得られると判断したに違いない。

しかし、彼女が報酬を得ることはなく、家族は解放された。そして真相は永遠に闇に葬り去られることになったのだ。

なんつーか、ごめんなさい。

正面の隣=二個隣

ミヒャエル・エンデは著書「モモ」のなかでこう書いている。「人から相談を受けるときは、斜め横に座るのがよい。」確かに、隣に座ると相談する雰囲気ではないし、真正面だと「向き合いすぎている」というのもわかる。

さて、あなたはこういうときどうするだろうか。会社や学校などの食堂でおぼんを持ちながら席を探していると、ちょうど知り合いをみつけた。まわりは空いている。

  • まったく別の席に座る。
  • 正面から一個ずらして座る。
  • 真正面に座る。
  • 隣に座る。

上から順番に物理的距離は縮まってゆく。つまり親しさの度合いといってもいいだろう。人にはそれぞれ、パーソナルスペースの広さに違いがあるので、どの段階がどの程度の親しさかはわからないけども、広い机に二人っきり(なんてことはまずないけど)なのに隣に座るのを想像してほしい。隣は、ちょっと無理だ。

隣と真正面、正面の隣はどれくらいの距離感なのだろう。例えば、隣に座るのと正面の隣に座るのは精神的な距離感として倍半分ぐらい違うのではないだろうか。正面の隣というポジションは、気楽で良いけども、人によっては距離を置かれていると感じるかもしれない。それが隣の倍半分である。そうすると、隣と真正面の差は三平方の定理からすぐに求めることができる。√(2^2-1^2)、つまりは人並みに驕れるぐらいということになる。つまり4から順に、1:1.732:2の距離があるということだ。おっ、それっぽい数字が出てきた。

そして、私にとっては正面の隣から真正面は越えがたき壁である。えー、要するに何が言いたいかというと、気恥ずかしいのでできれば真正面は避けていただけないでしょうかってことだ。<考えすぎだ。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

kp [それは俺が書いたじゃないか。ってごめん、消したところだった。左ってか、相手の利き手側だな。多分。]

しゅう [利き手じゃなくて心臓と聞いたことがあります。]

kp [弱点を晒して信用を得るとは、昔の武士かと俺は言いたい。]


2004-11-19 [長年日記]

シャイニングティアーズ

一週目クリア。二週目の引継ぎ要素もあるけど、かったるいのでやらない。というか一週目のクリアだけでも良くやった方だと思う。シャイニングシリーズのファンには悪いけど、シリーズものをジャンルを違えて作るとだめなゲームが出来上がる*1という典型的な例だよな。このゲームに関してだめな所を挙げると、例えばパートナーが馬鹿すぎるだとか、回復の手段があまりにも乏しいとか、一個しかセーブできないとか、いろいろと言いたいことはあるのだけど、それよりなによりローディングが遅いんだよっ。

それに、最初の画面で「はじめから」とか「つづきから」とか選択させる画面で音声付でしゃべらせるあたりとか、何もわかっていない様子だし*2。素直にゼルダを買うのが正解だったかも。

というか、かの名作「神々のトライフォース」を超えるアクションRPGは未だ存在しないような気がしていて、今回のゼルダはそのテイストが出ているんじゃないかと思うんだけど、じゃあなんでゼルダを買わなかったんだよって話だな。

*1 どんなに売れ筋のシリーズでも、同じジャンルのシリーズで失敗すると今後の売り上げに影響しかねないけど、違うジャンルであれば、そこそこ売れる上に失敗してもあまり痛くないから。

*2 蛇足ながら説明すると、何度も通過するポイントで不必要な処理をするとストレスがたまるという至極単純なこともわかってないって事だ。

お名前 : コメント :


2004-11-20 [長年日記]

あやしい影

CONTAX T3で撮った写真の現像があがったということで取りに行く。部屋に帰って早速チェックしてみると、妙な影が見切れている。うわっ、やっちまった、と思いつつ他のコマもチェックするとどれもこれもまったく同じ位置に同じように写っていて、レンズにごみでもついていたかなと本体をみたのだけど、そういう様子もない。その前に撮ったフィルムをチェックしてみると、何のことはない、一番最初からその現象はでていた。<気付けよ俺。

ぐぐってみると、36枚撮りのフィルムを入れると傷が入るという情報があったりしたのだけど、どうも様子が違うような気がする。とりあえず、一番安い24枚撮りのカラーネガを買ってきて入れたので、試し撮りをする予定。

お名前 : コメント :


2004-11-21 [長年日記]

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

ということで、金曜日に買ってきて、土日にずっと(というほどでもないけど)やっていた。いやー、やっぱりゼルダはおもしれーや。おかげで一周クリアしてしまった。

アイテムの絶妙な使わせ方とか、テクニック(主に避け)の影響度とか、実にゼルダチックでよかった。ただ、ボタンが少ないせいもあって、アイテムの装備が多少煩雑になっている。ダッシュと盾はユニークなボタンに割りあたってる方がうれしいよな。

それと、最初のうち爆弾を使うポイントがわかりづらくて苦労した。もちろん壁にひびが入っていたりするところはわかるのだけど、そうではなくて、爆弾で穴が開けば玄関みたく見えるように配置されているオブジェから判断するポイントが数箇所あって、一番最初のやつは一時間ぐらいさまよっていたような気がする。

  • 主人公の名前は「リンク」以外ありえないと思う
  • 副題「ふしぎのぼうし」はダブルミーニング。というより叙述トリック?
  • 銀の矢ってどっかにあるの?
  • ハートのかけらはやっぱり足りない
  • ↑このまま集めても1/4コ足りなくなるに違いない。
  • あきびんも一個足りない

お買い物

  • 京極夏彦「どすこい」
  • 森博嗣「六人の超音波科学者―Six Supersonic Scientists」
  • 唐沢俊一「笑う雑学」
  • スチールボールラン(3)(4)
  • じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 文庫版 (13)

お名前 : コメント :


2004-11-23 [長年日記]

引き続きエースコンバット5をプレイ中。とりあえずキャンペーンモードを難易度の低い方から順番にと思ったのだけど、あまりにも経験値がたまらないので、VERY EASYを終わらせた段階で順番にやるのはやめて、フリーミッションで経験値稼ぎをして新しい機体をだすほうに方向転換。同じミッションばかりだと飽きるので、やっていない難易度とミッションの組み合わせでこなす。F-6,F-4,F-16系をコンプリート。Mirage2000、A-10を除けば、残りは大型戦闘機ばかりなので楽そう。

結局、難易度の違いは(ほぼ)自機の耐久度の違いということでよいか?<誰に聞いている。確かに難易度が高いと敵機の避けがすごくなったり、爆撃機がチャフを放出するというこすいことをしたりするけど、そんなに気になるほどではないし。

今週末はドラクエの発売日なのだけど出勤日だという。もう、気が利かない会社だ。<休みが決まったのは発売日より前です。しかし、「土曜日発売」というこの事実だけでやはりドラクエはすごいと思う*1。雑誌などでチェックすればわかると思うが、通常プレステのゲームの発売日はすべて木曜日に設定されていて、つまり運送やら何やらの関係だと思うのだけど、ドラクエの場合は週に何本か、多いときは十数本出る新作に匹敵するだけの量を出すということなのだろう。

これまで、FFは最初の段階でかなり多くの本数をだして、結果中古市場で在庫がだぶつき、かなり価格を落としているという印象があった。それに対し、ドラクエは6までカートリッジROMだったこともあり、物理的な条件から供給量が抑えられ高価格を維持していた。しかし今回、スクエニになったからというわけではないのだろうけど、ドラクエも大量に供給され、多分二三ヵ月後には大分価格を落とすだろう。

つまり、俺は安くなってから攻略本と一緒に買うって事だ。いや、そのまま買わない可能性も高いけど。

*1 IMEでドラクエという単語を正しく認識しているのもすごいけど

ちょっと前は、ゲームを攻略本と一緒に買うということをたまにしていたけど、最近はそれすら必要なくて、ゲームの題名と「攻略」のフレーズでgoogleさまにお伺いを立てれば、なんとかなってしまう。一週間もすればクリアしている暇人(ごめん)は必ずいるし、事細かいことまで追試する暇人(ごめん)もいる。

大抵のサイトは、情報提供をしてもらってそれをまとめるかたちで成り立っていて、つまりは今まで学校のクラス単位でやっていた「あそこってどんな感じよ?」というのを全国区でやっているようなもので、それはもう、集まらない情報はほぼないといっていいだろう。

つまりこういうサイト群(以下攻略サイト)は、ある種の(というよりそのものか)ナレッジデータベースで、ゲームという「限定された世界」において、ナレッジデータベースというモデルがよりよく適合するということを実証しているのではないかと思う。逆に、「限定されない世界」において、ナレッジデータベースが構築できるのかということについては懐疑的なのだけど、ここでの本論ではない。

現状の攻略サイトにおける問題点は、やはり管理人の役割だろう。攻略サイトでは必ず管理人がいて、提供された情報を(ときには追試して)取捨選択し、体裁を整えて掲載するというのが一般的な流れ(と勝手に推測する)のだけど、それではいかにも管理人の負担が大きい。もちろん、やる気がなくなって更新されなくなれば淘汰されるだけなのだけど(それが悪いといっているわけではない)、そうなると整理されない情報だけが残ってしまう。

そこでWikiの出番ですよっ。といきたいところなのだけど、やはり誤った情報の混入という避けられない問題はある。Wikiでは善意の人(ここでは、一般的な意味の善意でもなく、法律的な意味の善意でもない。敢えて言い換えるなら無茶苦茶なことをしない人ぐらいの意)を想定することでこの問題を回避しているけど、ゲームというジャンルの性質上厨も多そう(なんせリアル厨もいるんだもの)だし、サイト内の掲示板では一つや二つ炎が上がっているのが普通だし。ということで何の解決策も提示しないで唐突に終わる。解決策はなくて、現状が最適解なのかもしれないし。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

kp [VERY HARD/EXPARTあたりだとかなり稼げます。下手すると2,3回で一機種分たまるかんじ。]

ヒカル [まずノーマルでキャンペーンを全クリ。その後にエースモードでフリーミッション。27+でキルレートを貯める。ミグ2000..]

ヒカル [追伸 対空に向いてない編成と言われても気にせずミッションを…]


2004-11-24 [長年日記]

昨日は勤労感謝の日ということで、勤労者たる私は感謝すればいいのか、それとも感謝されればいいのかわからないまま休んでいたわけである。これが敬老の日であれば、敬われるのは御老体であるのは明白であるゆえ、勤労感謝の日とは勤労者が感謝されるのであろうと思いつつ、あまり感謝されている様子もなくボーっとテレビを見ていたのだ。

テレビではなにやら駅伝をしていて、どうやら日本が二位で走っているらしい、その姿を映してた。そしてアナウンサーの、彼女の左の薬指には云々、という応援とも解説ともつかぬ台詞が聞こえてきたのだが、私がはかりきれぬ衝撃を受けたのは次の瞬間である。「まさにっ、ロードオブリングですっ。」

えー、これは世に言う突っ込み待ちというものであろうか。ならば突っ込まぬわけにはいかないだろう。その指輪、捨てるために走ってんのかっ。

お名前 : コメント :


2004-11-27 [長年日記]

AC5

ということで、FALKENをふくめて全機体をコンプリート。AC5では部隊の種類で部隊名のジャンルが決まっている。たとえば空挺部隊はニクシー、シーゴブリンといった妖精の名前になっているし、陸上部隊はダルメシアン、シェパード(だったっけ?)などの犬の名前だ。チワワとかもいるに違いない。戦闘機部隊はというと自分とこのウォードッグはwardogなのだろうけど、ほかの部隊名が出ないので何シリーズなのかはよくわからない。

お名前 : コメント :


2004-11-28 [長年日記]

この前も書いたとおり、土曜日は出勤日だったのだけど、あまりやることもないのでお休み。ちまちまプログラムを書いたり、AC5をやったりして一日終わり。コンビニに夕飯を買いに行ったら弁当が何もない。仕方がないので近くのファミレスで済まして帰ってきたら、何やらアパートの前に会社の人が集まっているようだったので*1、様子を伺いに。以前の俺だったら確実に無視だったな。

それはともかく、10時も回ろうとしているのに、駅前まで飲みに行くということなので、一緒に行くことに。俺以外はみんなご飯も食べていないということで、いつもなら絶対損した気分になるのだけど、今回はそうでもなくて、強烈に食べるやつがいないからだなと思ったり思わなかったり(どっちだ)。

その飲み会の席で、どういう流れだったのかは忘れたのだけど「ハウル」を観にいこうという話になって、今日は昼前に起きて最寄のバス停に集合して駅前に行ったのはいいのだけれど、上映開始一時間前にも関わらず、既に長蛇の列をなしている。とりあえずご飯を済ませて戻ったら、もう立ち見確定ぐらいの勢いだったのでその場で解散ということに。

男連中(除く俺)はさっさと行ってしまって、なんとなく女の子と二人で歩いていて、普通だったら「暇だし、どこか遊びに行く?」みたいな話になるはずだし、実際なったんだけど、この近辺はゲーセンとか遊ぶ場所は本当にないし、そもそも遊ぶ場所があればみんなで映画を観にいこうなんて話にはならないんだけど。

結局また合流して、サッカーボールを買いに行くというそれに付き合って、そのあと帰り道の途中にある公園によったのだけど、この公園がまたいい塩梅で、丘の上にメリーゴーランドやらなにやらが四つほどあるこじんまりとした遊園地(らしきもの)があって、もういい歳をした集団でそれにのって結構楽しんだりして、その後アパートまで帰ってきた。

そのアパートの前で、もちろん解散ということになるのだけど、そのとき流れた微妙な空気はなんだったんだろうなと思ったり思わなかったり(だからどっちだ)。

*1 一緒に異動した人はみんな同じアパートなのだ

お名前 : コメント :


2004-11-29 [長年日記]

読書記録

京極夏彦「どすこい」。何がやりたかったんだろう。いや、面白かったんだけど、何がやりたかったんだろう。パロディー元で読んでいたのは、すべてがFになる、屍鬼、理由で、それ以外もウロボロスを除けば大体の筋は知っているけど、あまりぴんとこなかった。もっと知識があれば細かいところまで楽しめるのかもしれない。

お名前 : コメント :


2004-11-30 [長年日記]

テスト

ねこ

W21H 1/104sec. MAP

GPS情報のテストですよ。イメージをクリックすると、撮影された(であろう)場所に対応する地図を表示します。ちなみにこの写真の撮影場所の情報はうそです。

技術情報

JPEGファイルのExifヘッダからGPSの情報を切り出し、必要であれば変換をかけてMapionへのリンクを生成しています。

pluginで、imageメソッドを置き換えているだけなので、image.rbが導入されていることが前提です。

お名前 : コメント :