2018-01-01 [長年日記]
スターウォーズ 最後のジェダイをみてきた
あけおめ。ということで今年はもう少しマジメに日記を更新していきたい。
元日は映画の日なのでスターウォーズ 最後のジェダイをみてきた。正直いままでのシリーズもテレビでやっていたのをみたことがあるくらいで、あまり思い入れはないしストーリーもちゃんと把握しているわけではない。
その上での話なんだけど、世間で言うところの「シナリオの決定的な破綻」はそこまで感じなかったのだけど、素直に面白かった!といえる内容だったかと言われると、うーんという感じ。敵の一番偉い人、すげーっぽい感じを出してたのにあっさり目に殺されるの何なんですかね?
良かったシーンは馬っぽい生物がドカドカ走るところ。あと、最後あたり特攻しようとして止められるのは今っぽいなーとは思った。
2018-01-06 [長年日記]
時計を買った
時計のバンドが猫に破壊されたので交換しなきゃなーということで、ヨドバシカメラに行ったんだけど、なんか正月とボーナス後の勢いで新しい時計を買ってしまった。
いままで愛用していたのは15年ほど前に購入したもので、サイズ感もよく*1かなりのお気に入りではあるのだけど、電池交換やバンド交換を何度もしていて、その費用が本体価格をこえたあたりから新しい時計がほしいなとは思っていた。
最初はCASIOで考えていて、WSD-F20も気になっていたけど、やはり厚いしゴツいしでいったん保留、奥さんがCITIZENのコーナーで薄くて軽いのを見つけてくれたので、同じシリーズのなかでデザイン的に一番好きなものを選択した*2。
ソーラー充電かつメタルバンドなので電池やバンドの交換が不要だし、時刻や日付を手動で合わせる必要がない(らしい)のでちょっとしたカルチャーショック。
2018-01-10 [長年日記]
Wolfenstein II: The New Colossus
前作のWofensteinは1.5周*1、DLC的なボリュームだったThe Old Bloodは1周クリアしたのみで、今回購入するか迷ったのだけど、ウィンターセールで半額だったので購入した。
今回も最初にどっちを殺すか選択させられるのだけど、ルートの違いは特殊武器*2だけの気がする。今回の難易度は前回よりも上がっていて、最初は難易度ノーマルで進めていたんだけど、早々にあきらめて一段階下げた。
途中、SteamLinkで真っ黒になって音声だけ流れる状態になってしまったので、掲示板の情報をたよりに、Windows10だとユーザーフォルダのマイゲームの下にあるconfigファイルを2つ消して起動したら直った。
プレイしてて思ったんだけど、Steam LinkとXbox Oneのコントローラーの組み合わせだとアナログの感度がおかしいのか右スティックの微調整が難しく、無駄に難易度が上がっている気がする(言い訳)。
2018-01-11 [長年日記]
Middle Earth: Shadow of War
ハロウィンセールで購入して現在4章まで。
前作と比べてアクションがさらに快適になり、オークも種族や特性によって挙動が変化、小隊長キルによるハクスラ要素も増えて全体的によい印象で、第3章までは楽しめた。
4章はそれまでに獲得した拠点の防衛戦をひたすらやらされる*1ので、最初の一回り、5拠点くらいはまだ楽しめたんだけど、そこからはマンネリ感で放置している。
防衛戦の他にも小隊長の名乗りが長く、スキップできないとかちょくちょく仕様的にどうなの?という部分もあるんだけど、まあワーナーだしなーという感じ。
一応4章が終わるとエンディングらしいのでそこまでは進めたいけど…、という気分。
*1 防衛戦に失敗したらもう一度取り戻す必要がある
2018-01-12 [長年日記]
さいきんのNetflix
MARVELとDC系をみるだけで手いっぱい
ルーク・ケイジ
MARVELの単品系ドラマでは一番面白かった
アイアンフィスト
アイアンフィストことダニーランドが修行途中で戻ってきた設定のためか、アイアンフィストを十全に使える状態ではないため、爽快感にかける感じ。そんなダニーの成長物語、でもないところがなんとも微妙。
ディフェンダーズ
満を持してチーム結成、なんだけどストーリーとしては短め。ザ・ハンドをぶっ潰して、それぞれの次のシーズンに戻る感じ。チームというにはあまりにもまとまりに欠ける連中が最後の最後、少し団結した感じがよかった。次はジェシカジョーンズの2シーズン目かな。
パニッシャー
デアデビル第2シーズンからの第1シーズン。デアデビルでは数話の出番だったので絶対殺すマンとしてのパニッシャーの活躍が目立ったけど、今回はドラマパート長めで過去から現在の流れで人間関係ができてくる感じがよかった。
デアデビル(映画版)
現在はバットマンをやってるベン・アフレックが主演。フォギー役がアイアンマンでハッピー役をやっているジョン・ファブローで、どちらもヒーロー映画の監督をしているという面白い組み合わせ。ブルズアイが頑張っていて、最後にキングピンがちょっとでてくる。
エレクトラ(映画版)
上記映画版のデアデビルのスピンオフだけど、みてない。
フラッシュ
DCの速い人。ARROWのスピンオフ。1シーズン最後までみたけど、ARROWより派手なので眠くなりにくい。
ARROW
フラッシュの第2シーズンを見る前にと思って視聴を再開したのだけど、まだ10話くらいしかみれてない。比較的暗くて地味な話が多い。第4シーズンまであるので先は長い。
2018-01-15 [長年日記]
DESTINY 鎌倉ものがたりをみた
なんかこう、山崎貴つーとエモい話とVFXみたいな感じがあるけども、今作もまさにそんな感じ。序盤から中盤にかけてよく言えば丁寧な描写、悪く言えば盛り上がりに欠ける展開なんだけど、さり気なく伏線を置いている感じはよかった。
ただ終盤、(今世、前世くらいまではともかく)平安の昔からずっとずっと夫婦だったんだー。みたいな下りは90年代青春時代をおくったものとしては、「あ…、っはい」みたいな感覚はある。山崎貴、同年代だとは思うんだけど。
そういえば、主題歌だけで考えれば「君の名は。」の前前前世もそういう曲だし、20年近く経って一周回ってきた感じなんですかね。
ここまで書いて、原作本をリンクしようとして検索したら発行が1985年とのことなので「なるほど」となった。
2018-01-24 [長年日記]
Ubuntu 17.10をインストールしようとしてハマった(5年ぶり2度目)
Google Home miniとRM mini 3を連携させようということで、指示を仲介するマシンとして以前宅内サーバーとして使用していたShutlle XS35 V2に最新の17.10をいれたのだけど、以前と同じところにはまってしまった。
現象としては、
- Ethernetのインタフェースがみえない
- これは多分JMICRONのドライバが入っていないせい
- GbEハブとの接続でリンクアップしない
- これは多分Buffaloのハブとの相性(どちらかというとハブ側が悪そう)
今回はこれに加えてログインのコンソールでなぜか ^@ が入力されてしまうという問題が起きていて、キーボードを抜いても同じなので何故?という感じである。
やること
- ハブを買い換える(金属筐体 8ポート以上)
- 異常入力が直らないなら新しいマシン
- RaspberryPiでもいいかな
2018-01-29 [長年日記]
Raspberry Pi 3を購入した
結局サーバー用に使用していたPCは復活しなかったので、簡易サーバーとしてRaspberry Pi 3 を購入した。hubotを動かすのと簡易NASサーバーとして使いたいというのが当面の目的。今回X Windowは必要ないのでUbuntu Server 16.04 をセットアップした。
公式サイトからRaspberry Pi 3用のイメージをダウンロードしてmicroSDに展開(Macなのでddのオプションがサイトに書いてあるものとちょっと違う)、
$ xzcat ubuntu.img.xz | sudo dd bs=4m of=/dev/disk2
microSDをRaspberry Piに挿して電源をつないだら問題なく起動した。ここで
$ sudo apt update;sudo apt upgrade
して再起動したら起動しなくなったんだけど、事前に情報を仕入れていたので慌てず騒がずこのページの内容を実施(config.txtを以下の内容に書き換える)、
# original
# device_tree_address=0x100
# device_tree_end=0x8000
# modified
device_tree_address=0x02008000
無事アップデートも完了。avahi-daemonをインストールし(hostname).localで名前解決できるようにしておいた。
$ sudo apt install avahi-daemon
あとはファイルサーバーとしてセットアップしようということで、以前のサーバーから取り出した2.5 インチのSATAのHDDをケースに入れて接続したんだけど、この状態だと Raspberry Pi がブートしない。ケースがバスパワーのタイプなので起動時のスピンアップのための電力不足のような気がする*1んだけど、セルフパワータイプのケースがみつからないのでどうしようかなーというところで止まっている。
*1 あとから接続したら動作する
kp [テスト]