2007-10-01 [長年日記]
[ゲーム][Halo3]Halo3
買ったのは初回限定版の方。価格は通常版と一緒。探せばまだあるかも。限定版と通常版の違いは設定資料集とおまけのDVDなので、そういうのに興味がない人は通常版をおすすめ。
キャンペーンモード(いわゆるストーリーモード)をノーマルで終わらせ、ランクマッチをやったり。キャンペーンモードも複数人でできるっぽいけど、いろいろ面倒そう。
2007-10-02 [長年日記]
[Halo3]Halo3
ランクマッチのTeamObjectsをやっていたらもりもりとスキルレベルが下がったので、ランクマッチの個人戦をぽちぽちと。「接近戦の極意」と「リーRウィルソン記念」の実績をロック解除した。条件は、それぞれ個人戦で5回ずつ、近接攻撃(Bボタン)で倒すのと、グレネードを付着して倒すこと。そういえば、「MVP」はなんとなくとれてた。
グレネードは常にプラズマグレネードをキープしつつ相打ちオーケーぐらいのつもりで狙っていたら解除できた。近接は下のランクでアサルトライフル(初期武器)で削りつつ近づいて殴れば結構楽勝。
次に狙いたい(難易度の低い)実績はトリプルキルあたりだけど、これは状況次第運次第なのでなんともなー。たまにダブルキルまではいくんだけど。
2007-10-09 [長年日記]
[ゲーム][散財]新型PSP
むしゃくしゃして買った。後悔はしていない。
軽いのはいいのだけど、つくりはチープ。UMDの差込口のガイドの金具がなかったり、全体的にプラスチッキーだったり。定価で買ったけど、Amazonは妙に高いなぁ。
2007-10-16 [長年日記]
[ゲーム]Gジェネレーション・ポータブル
モビルスーツの収集率を100%に。他の要素は埋まっていたので、これですべて100%になった。不毛なやりこみだった。
ガンダムXのザク的立ち位置のMSが全然埋まっていなくて苦労した。あと、水中型のMSは育てられる場所が少ないので面倒すぎる。
あとは、パイロットのレベル上げとか、それぞれの乗機を原作に忠実に(カミーユ→Zガンダムみたいな)するとかかなー。
2007-10-17 [長年日記]
[雑記]Gyao NEXT
先週くらいに届いたのでセットアップした。テレビとの接続はS端子で。セットトップボックス側にはコンポジットからHDMIまで用意されているのだけど、ビットレートからするとたぶんそこまで必要ないと思う。
画質はコンテンツにもよるのだけど、実写のものはちょっと厳しい。エンコーダの性能なのかビットレートの問題なのか(たぶん両方)、ブロックノイズとコーミングノイズが合わさったようなノイズが出る。とくに人肌が画面の多くを占めるとひどい。
コンテンツ自体もなー。これは好みの問題なんだろうけど、あまり見たいと思うものがない。ガンダム00も先週くらいから配信してるんだけど、一週遅れだし。