2005-09-05 [長年日記]

お買い物

デスノートって、後から後からルールが追加されてってちょっとずるいよね。

第三次α

なんなんだ、この書影(?)は。というのはともかく、三周目クリア。暇人とか言うな。 さすがにそろそろ飽きてきたので、四周目は縛りを入れてプレイすることに。条件は以下のとおり。

  • 主人公はクォヴレー。理由はただ単に残ったから。本来の目的から言うと、セレーナのほうがよかったんだけど。
  • パイロットは女の子のみ。主人公だけ特別扱い。
    • 光竜と闇竜(だっけ?)、フェイは可。
    • 強制出撃の小隊は使う。
  • ExtraHardモード。

序盤は強制出撃の小隊のみなので、あまり困らなかったのだけど、小隊が組めるようになってからかなりつらくなった。ヒルデ&デスサイズ、ルー&Zガンダムあたりが使いやすい。人数が少ないので小隊はほぼ一人編成(編成してないし)。援護を使えるキャラが多いので、それを有効活用していくとそこそこいける。現在15話まで終了。ここからはイベント編成が多いので多少楽だと思う。

お名前 : コメント :


2005-09-07 [長年日記]

image_gps.rb

GoogleMapにて、リンク先の、位置を示す吹きだしのタイトルを設定するには、q=緯度,経度のあとに、+(タイトル)とすればよい。

ということで、image_gps.rbをちょっと改造。タイトルとしてalt属性に指定された文字列を使用する。 ここからのリンクはこんな感じになる。

image_gps.rb(2)

どうも文字列によっては文字化けするなぁ。そもそもimageタグにつけるalt属性は内容を示すだけで位置情報に関連しているとは限らないし。と言い訳してそのうち元に戻そう。

お名前 : コメント :


2005-09-09 [長年日記]

お買い物

読書記録

すっかりシリーズ物になっちゃったなぁ。どちらも中短編集で、どうもはじけっぷりが足りないような気がする。次は長編らしいので(もう買ってはある)期待。

お名前 : コメント :


2005-09-12 [長年日記]

読書記録

ということで、久々の長編。前作あたりまで長門さんの待遇が良かったのだけど、今回の主役は朝比奈さん。未来人は過去に対して絶対的優位に立っているわけではないというのは面白かったな。

お名前 : コメント :


2005-09-14 [長年日記]

お買い物

買った。ちなみに栞は真澄ちゃんだった。

PSPアップデート

全然使ってないけど、とりあえずアップデート。

ブラウザが使えるようになったということなので、無線LANで接続してみる。自分の部屋には無線LANの機器はないのにIPアドレス取れちゃったよ。電界強度も60%で、そこそこの値だし。いや、IPアドレス取得より先のことはしてないよ?相手のルータのログにも残るだろうし。まあ、暗号化されていない時点で、ログなんか見るはずもないだろうというのは想像できるけど。

ということで、今週末あたり無線LAN対応のルータを買おうかな。

amazon.rb

書影が全く表示されなくなってしまった。キャッシュのクリアをしたら過去の分まで表示されなくなるし。後で調べること。

(追記)アナウンスされてた

TrackBack

トラックバックのテスト

第三次α

縛りはここ

現在24話。一番最初の分岐は地球ルート。バクゥがすばやくてむかついたけど、常時必中or集中で何とか切り抜ける。その後合流して火星に到着。ノインが仲間になったので、トールギスにのせる。 四周目かつ武器改造禁止により資金に余裕があるので、出撃する機体は全てフル改造済み。ここまで改造できると思ったよりつらくなくて、熟練度も2/3はとれている。

お名前 : コメント :


2005-09-21 [長年日記]

Feel Free: Operaの広告バナーとライセンス料金が不要に

現在のバージョンは8.5。思えば、6.xくらいのときにタブブラウジングとマウスジェスチャの便利さにほれ込んで、レジストして使ってたんだけど、その後日本語版の販売権がlivedoorに移ったり、日本語のバージョンが本家に比べて微妙に遅かったりして、さらにその頃firefoxのメジャーバージョンが出てきたので、そちらに移行したのだった。

今はfirefoxで十分快適なのでoperaには戻さないけど、挙動の確認のためにも入れておこうかな。

読書記録

読み終わった。

「北斗の拳」サーガは5部作。日本版「スター・ウォーズ」を目指す

何か面白いことを言ってますが、SFCの時代、ゲームの世界では純粋に番号が増えていく続き物の中では北斗の拳7が一番長かったのだ*1。シリーズといっても、ジャンルはアクション、RPG、対戦格闘と様々だけど。

一番のお勧めは北斗の拳6。当時ストIIが流行ったこともあって、ジャンルは対戦格闘なんだけども、なんというかいろんな意味ですごかった。ラオウのキャラクタ紹介のところには「拳王は膝をつかない」と一言書いてあって、ゲーム中ではしゃがめないという、キャラ設定ひとつで基本的なゲームシステムを覆してしまう破天荒っぷりが良かった。

それはともかく、この風呂敷の広げっぷりは過去の実績あってのものというお話でした。あと、いま対戦格闘のゲームを出せば、普通に売れる(インカムを稼げる)と思います。ただし、製作元は東映動画じゃなくてカプコンあたりでお願いします。

*1 北斗の拳7は、'93/12/24発売に対し、FF7は'97/1/31発売

放送デジタル化

各論には言及しないけど、ところどころあやしげ。

電器屋で「26インチの横長テレビをくれ」といっても、「4:3の29インチのほうが大きく見えて、値段は5分の1以下ですよ」といわれてしまうからだ。

とか。画面比および画面サイズ以外同じスペックで、29インチ4:3のテレビが、26インチ16:9のテレビの1/5以下の値段で買えるわけがない。

あと、「画質にこだわる消費者は少ない」と言いつつ、「小型テレビではフルスペックのハイビジョンは難しい」と言ってみたり。それこそ映ればいいんじゃないの?

全てを疑え!!って、このサイトも含めて言ってるんだよね?皮肉でなく。

ここもあわせて読むと参考になると思う。→http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/05/news003_2.html

お名前 : コメント :


2005-09-22 [長年日記]

ドラマ版「電車男」

最終回だったよ。あいかわらず伊東美咲演技へただなー。山田母が戸田恵子*1だったのには爆笑してしまった。

えーと、たまには虚構に騙されてもいいかなと思った。

*1 マチルダさんの中の人。もしくはアンパンマン

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

zoe [何故か、哀戦士編とめぐりあい宇宙編を前日に見てますた。 よもやそこからの台詞が出てくるとわ。。。]


2005-09-23 [長年日記]

北斗の拳

この前ゲーム化したほうがいいって書いたけど、すでに企画されてて、年内にはアーケードで遊べるっぽかった。→http://hokuto-no-ken.sega.jp/ (現状繋がらず)

セガかー。びみょー。

萌えポイント

このページ、読んでるのはほぼリアルでの知人のみだと思うので、思いついても書きにくいことが多々あるのだけど、これは書いちゃうぜ(つまり、もっと書きにくいことはたくさんある)。

知り合い程度のちょっと身長低めの女の子が「いま何時ですか?」ってきいてきて、かってに手のところをつかんで腕時計を見ようとするんだけど、横からだと見にくいからこちらに背を向けるようにくるっと回り込んで、つむじが見えるかなーというシチュエーションがあったら、多分萌えると思います。

お名前 : コメント :


2005-09-26 [長年日記]

逆光は勝利!

ToDo:作例をいれること

ただのにっきにて、「逆光ムズい」と書かれていたので、かってに逆光写真講座。

  • 逆光で撮らない

逆光は難しいので、アングルがとれるなら順光で撮りましょう。

  • レフ板、強制フラッシュの使用

でも、持っていくの面倒だしね。あと、レフ板を使うのは一人では無理。レフ板の人が必要です。

  • 被写体を選択する

本末転倒気味ですが、被写体として光を透過するもの(雲とか、葉っぱとか)を選択すると、比較的簡単にきれいな逆光の写真が撮れます。

  • 逆光の角度を選ぶ

一口に逆光といっても光源の位置はさまざまです。逆光、順光にかかわらず、光源の位置は常に意識する必要があります。具体的にどうすりゃいいかというと、光源に正対する位置はなるべく避けるべきです。件の写真を見ると、ちょうど真正面(の上のほう)に太陽があるようにみえます。その位置から二三歩右に移動して光源を正面からずらすと、逆光の効果も得られつつ、近影の被写体にも陰影がついていい感じになる、かもしれません。

謎は全て解けた

題名意味なし。土曜日か日曜日だかに金田一少年の事件簿をやっていて、死体専門の写真家という役柄の人が出てたのだけど、その人が室内にもかかわらずフラッシュを焚かずに写真を撮っていた。

あと、これも週末にやっていた芸能人格付けチェックで、どちらがプロが撮った写真かというのがあって、これが見分けられないなんてありえないと思った。笑顔がどうのこうの以前に、そのフレーミングおかしいだろ。 まあでも、僕がアワビとシイタケの違いが分かるかといわれると微妙だけども。

お名前 : コメント :


2005-09-27 [長年日記]

Rast検索導入

めっさ苦労した。導入記録は明日書くとして、この書き込み自体がインデックス更新のテストなり。

Rast

けっこう試行錯誤したけど、そこらへんは端折る。

元の環境は、vine3.1で、db4(BerkeleyDB4.2.25くらい)、ruby(1.8.2)は導入済み。aptにて、db4-devel,ruby-develを導入。

http://apr.apache.org/ から、apr-0.9.6,apr-util-0.9.6をダウンロードしてインストール。1.2.1もあったけど、これだとrastのメイクでこける。

http://www.netlab.jp/rast/index.html.ja からrast-0.3.1をダウンロードしてインストール。configure実行時にapr-configとapu-configの位置を指定する必要があった。

http://cvs.m17n.org/~akr/htree/ より、htreeをダウンロードしてインストール。これはとくに問題なし。

あとは、http://docs.tdiary.org/ja/?rast-register.rb の表記に従いcgiとして実行。tdiary.confの@option['bot']の部分を丸ごとコメントアウトする必要があった。あとは、contribからrast-search関連のファイルをコピー。rast-register.rbをpluginとして登録。ヘッダファイルを書き換える。

こうして書くと短いけど、大変だった。

あなたの家電はスタンバイ?

つまりテレビを見なくても、スタンバイ状態にしているだけで、毎日3.2時間テレビをつけているぐらいの電力を消費してしまうのだ。

ということは、スタンバイ状態時は動作時の消費電力に対して、3.2/24=0.133333、約13%程度の電力を消費していることになる。直感的に言うとものすごく大きい。 ということで実際調べてみた。対象とするテレビとしては、

の三台。それぞれブラウン管、液晶、プラズマのテレビである。それぞれのスペック表に消費電力および待機時の消費電力が書かれているので非常に分かりやすい。抜き出して表にしてみよう。

TH-28D55TH26LX500TH-37PX500
消費電力172W141W295W
待機時消費電力約0.08W約0.08W約0.1W
(a)40秒49秒29秒

一目見て、待機時の消費電力は極々わずかなものだということが分かるだろう。(a)は一日の待機消費電力を動作時の電力に換算した場合どれだけの時間かを算出したものだが、待機時の消費電力に約がついている、かつ小さな値なのでこの計算にはあまり意味はない。しかし、待機時の消費電力が小さなものだということは分かるだろう。

ちなみに、先ほどのスペック表には年間消費電力量というのがあって、これは、

年間消費電力量は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠し、一日4.5Hの動作時間/一日19.5Hの待機時間で算出した、一年間に使用する電力量です。

ということで、つまりStandbyで4.5Hをいれると同じ基準の値がとれるのである。これでどうなるかというと、「You using 450.62kWh per year」とでる。それに対して、TH-28D55のスペックでは194kWh/年*1となっていて、お前のテレビ消費電力大きすぎ。という話でした。

あー元の話は、グラフ読み間違ってるだけだと思います。追記しました。

*1 一番消費電力の大きいプラズマでさえ250kWh/年

お名前 : コメント :


2005-09-29 [長年日記]

インテリジェントデザイン(ID)理論

この日記のタイトルをみれば分かるとおり*1、ムー大好きっ子の僕がコメントしてみますよ。

まずはここから辿ると話の流れが分かってよいと思います。→http://blackshadow.seesaa.net/article/4226935.html

で、ID理論自体には言及しませんが(お話にならない)、リンク先のコメント欄の香ばしさをみるに(よくある風景といえばそうなのだけど)、メディアリテラシーと同様に科学リテラシーとでもよぶべきものの啓蒙は必要だと思うのです。

以降はあまり関係ない話。明治時代迷信の打破に努めた井上円了が妖怪研究の第一人者であり、哲学者、仏教者であったのは興味深いと思う。ということで、最近僕が行きたいデートスポットは哲学堂公園です。

*1 今後変わったときのために書いておくと、「タキオン式自動日記」

(越えられない壁)

主に2chで使用されている、a>>>>>(越えられない壁)>>>>>>bという表現で、一般的にはbはaにはかなわねぇみたいな意味だと理解しているのだけど、越えられない壁を普通に考えると、aもbに到達することはできないんだよね。いや、他意はないですよ。

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kp [↑人の話しきいてんのかよー、うらー。ということで上のコメントは削除されました。]