2008-10-07 [長年日記]

「日本は資源がない国」云々

なんか一時期はやっていたコピペで、

外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。(後略)

というのがあって、別にくさすわけではないけれど、「日本は資源がない国」というのはある意味誤認識であるよなあということを思ったのでつらつらと。

現在のエネルギー資源の主力は、いうまでもなく石油だけれども、石油が主力となったのはここ百年程度のことで、その前は石炭、さらにそれ以前は木炭がエネルギー資源の主力だったわけで、日本でも石炭はそれなりに産出していたし、木炭は言わずもがなで、

7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。

と書いてあるけれど、その山には木が生えていて、建築材としても使用できる木というのは、当時、重要な資源だったわけです。

たしかにエネルギー革命以降、現代では有用な資源が不足していることは否めないけれど、それ以前はかなり豊富な資源に恵まれていたという認識のほうが正しいでしょう。

あと、

ただでさえ極小の国土

とあるけれど、日本の国土面積は、国連加盟国270何カ国かの中で27番目で、(アメリカや中国などが桁違いに大きいだけで)ほかと比べると比較的大きい国です。

また、大陸の端にある島国で、水産資源も多く、地政学的にも有利(信長の野望の島津が有利みたいな意味で)なことも見逃すべきではないでしょう。

Tags: 雑記

お名前 : コメント :


2008-10-08 [長年日記]

NIKON coolpix P6000

買った。コンパクトデジカメのハイエンドモデル(たぶん)で、GPS機能付き。添付ソフトのNikon Transferと、ViewNXが結構使いやすい。接続するデジカメを選ばないし、メモリカードリーダから転送することもできる。

んで、Nikonには、2GByteまで無償で利用できるオンラインアルバムが用意されていて、設定すればLANコネクタ経由で直接アップロードすることができる。試しにアカウントを取得したのでリンクしてみる。今回はPCから静止画をアップロードした。勝手にリサイズしてくれるわけではない(表示サイズを指定してるだけ)みたいなのでちょっと表示が重いかも。

ぬいぐるみ

Tags: 写真 散財

お名前 : コメント :


2008-10-12 [長年日記]

BBQ in 猿島

補間モード。横須賀の無人島、猿島でバーベキューをした。食べ過ぎた。

ホタテとえび

COOLPIX P6000 112mm F5.9 1/206sec. +0.0 MAP

Tags: 日記 写真

お名前 : コメント :


2008-10-15 [長年日記]

読書記録 森見登美彦「四畳半神話体系」

読み終わった。

Tags: 読書

お買い物

買った。バーディーは掲載誌休刊ということで一応完結。と言っても、一区切りついただけで全然終わってない。巻数はリセットされるけど、普通に続くようなので一安心。

Tags: 散財 漫画

お名前 : コメント :


2008-10-16 [長年日記]

ワイヤレスネットワークの見直し

WEPやべーということで、家庭内のワイヤレスネットワークの設定を見直し。NintendoDSがWEPにしか対応していないので、いままでWEPで運用してきたのだけど、NintendoDSのネットワーク対応のソフトは一本も持ってないやということで、とりあえずAESにすることにした。

PSPはver2.00(?)くらいからAESがサポートされているのだけれど、AOSSで接続しようとするとWEP64で接続されてしまうため、手動でSSIDとWEPキーを入力。無事つながった。

AOSSは便利なのはいいんだけど、暗号化の弱い接続方式のものを接続しようとすると、問答無用でそちらにあわせてしまって他の接続機器が引っぱられてしまうのがなんともなー。特定の接続方式は無効とかできればいいんだけど。

ついでにPSPとPS3のソフトウェアアップデートをした。こちらも無事完了。

Tags: 無線LAN PSP

お名前 : コメント :


2008-10-17 [長年日記]

仙台松島旅行一日目

東京駅から新幹線に乗り、一路仙台へ。駅でお弁当をゲットして、循環バスるーぷる仙台で瑞鳳殿へ。牛タン弁当を食べた。うまかった。

その後、仙台城跡やら何やらをまわって、仙台駅に戻り、利久で牛タンを食す。うまかった。

おなかがいっぱいになったので、仙石線で松島海岸まで。ローカル線らしく、30分ほど仙台駅で待たされた。

ホテルに行って、この日は温泉に入って寝て終了。

るーぷる仙台

COOLPIX P6000 28mm F3.2 1/97sec. +0.0

瑞鳳殿

COOLPIX P6000 52mm F3.7 1/28sec. +0.0 MAP

政宗像

COOLPIX P6000 28mm F5.7 1/369sec. +0.7

ラッピング電車

COOLPIX P6000 85mm F5.0 1/13sec. +0.0

Tags: 日記 写真

お名前 : コメント :


2008-10-18 [長年日記]

仙台松島旅行 二日目

朝から温泉に入って、ご飯を食べて、しばしのんびり。

その後、橋を渡って福浦島にいき、ぐるっと回って、五大堂へ。このあたりでデジカメの電池が切れた。前夜に充電しておけばよかった。残念。

さらに、瑞巌寺をまわって昼ご飯。海鮮丼を食べたけど、微妙だった。そのあとは、仙台駅に戻り、お土産を買ってMAXやまびこで帰ってきた。

福浦島

COOLPIX P6000 28mm F5.7 1/300sec. +0.0 MAP

南天?

COOLPIX P6000 28mm F2.7 1/60sec. +0.0

福浦橋

COOLPIX P6000 28mm F5.1 1/230sec. +0.0

Tags: 日記 写真

お名前 : コメント :


2008-10-20 [長年日記]

読書記録 伊坂幸太郎「陽気なギャングの日常と襲撃」

読み終わった。前作「陽気なギャングが地球を回す」の登場人物による短編集、と思いきや、中盤から物語が収束し、一つのお話に。面白かった。

Tags: 読書

読書記録 化野燐「混沌王」

こちらも読み終わった。このシリーズは毎回語り手が異なるのだけど、今回はちょっと読みづらかった。

Tags: 読書

お名前 : コメント :


2008-10-21 [長年日記]

coolpix P6000のGPSの性能について

ということで、P6000のGPSの性能についてのメモ書き。時間については衛星の配置や、その場所の全天率(どれだけ空がみえているか)やらなんやらに大きく影響されるので参考程度に。

まずはP6000のGPSの測位の仕様だけど、メニューからGPSをONにしておけば電源ON時は5秒間隔で常時更新し、電源OFFの状態では90分間隔で最大6回測位しようとする。5秒間隔で測位したもののうち最新のものを静止画に付加するので、ロガー+PCで行うような補間処理はできないのでその点はちょっと不利。

初回に電源を投入したとき(説明書のバッテリー交換後、もしくは未測位で2時間経過した場合)には、ベスト条件で1分強、街中でビルが多いと3分程度かかる場合もある。また、全天率が低い場合は当然測位できない可能性もある。これは単体のGPSロガーでも同様だけど、P6000内蔵のGPSは単体のロガーに比べると若干感度が悪い印象がある。これはもしかしたら精度>感度という設計なのかも。

一度測位できた状態での電源ONでは、測位状態になるまでが早くなる(可能性が高い)。この状態では2つのパターンがあり、はやくて2〜3秒、遅いと20秒程度で測位状態となる。印象では、前回測位から5分以内であればだいたい短く、15分以内であれば遅いパターンになる感じ。それ以上時間が経っている(あと、空の見え方が変わっている)と、コールドスタートとなることが多い。

GPSが有効に働くパターンとしては、歩きつつある程度頻繁に撮影を行う場合で、この場合はこまめに電源をON/OFFしても問題ない。逆に、撮影間隔が長く、一枚撮ってしまうということが多いとGPSの情報が付加されず、ストレスかもしれない。あと、大前提としてすべての静止画にとりあえずでも位置情報が付加されて欲しいというニーズには向かない。素直にロガーを買った方がいいと思う。

先週の旅行では、

  • GPS ON/有効時間設定1分
  • オートパワーオフ5分
  • ストラップを肩からかけて裸の状態で持ち歩き
  • そこそここまめに電源OFFを心がける

の状態で、新幹線の中や、屋内、地下鉄など、明らかにGPS信号が受信できない状態をのぞいて、一日目が28/48、二日目が15/35に位置情報が付加されていた(二日目は充電していなかったために途中で電源が切れてしまった)。

位置情報が特別な操作なしで付加できるのはすごくお手軽でいいけれど、個人的にはもう少しがんばって欲しいなーというところ。あと、掲示板とかにも書いてあったけれど、電源OFF中の90分固定間隔の測位は時間を任意で設定できるとうれしいかもしれない。バッテリー容量との兼ね合いもあるけれど、例えば10分間隔で測位してくれればだいぶ印象がちがってくるかも。

Tags: 写真 GPS

お名前 : コメント :


2008-10-22 [長年日記]

tDiary Image Gallery

tDiary Image Galleryの個別に写真を表示するページでExifの情報も表示するようにしているのだけど、MakerNoteのバイナリのデータも表示しようとしているために、変な表示になってしまっている。

Exifにはデータのフォーマットが指定されていて、ExifParserでも参照できるので、フォーマットの種別がUNDEFINEDの場合は表示しないようにしよう。そうしよう。

Tags: tDiary

お名前 : コメント :


2008-10-23 [長年日記]

ExifParserバグリスト

メモ。

  • ExifParser::eachで、GPSIFDを追いかけられない
    • ExifParser::tagsは大丈夫
  • unsigned byteのデータが先頭しか参照していない
  • GPSVersionの判定間違い
  • GPSDateStampが抜けてる
  • GPSDifferentialが抜けてる

ToDo

  • GPSLatitude/GPSLongitudeの表示方法
  • Nikon Makernoteに対応
Tags: GPS Exif Ruby

お名前 : コメント :


2008-10-28 [長年日記]

携帯の待ち受け画像つくった

ということで、携帯電話の待ち受け画像作成How to。

写真を撮る

まあ最近はデジカメで撮るのが簡単でよいよね。昔はアナログTV放送からDVD化、画面をキャプチャなんてこともしていた。あとはフィルムからフィルムスキャナで取り込みとか。

ポイントとしては、あとでトリミングをするので、なるべく広角側で撮った方が自由度が上がってレイアウトしやすいということ。待ち受けにしたい対象が小さくなっても、デジカメの画素数が大きければ問題ない。

写真を加工する

静止画をPCに取り込んで、加工。加工するソフトは何でもいいけれど、GIMPあたりで十分。windows付属のペイントだと少々面倒。これ以降はGIMPで説明する。同等の機能はどのソフトでもたいていあるので、読み替えればOK。

まずはトリミング。携帯電話のスペックを調べ、画面解像度をメモしておく。たとえば、au Sportioだと240x320、au W65Tだと240x400。この値から最大公約数をだし、画面比を出しておく。Sportioは3:4で、W65Tは3:5。この値をもとに切り出しを行う。

よさげな画像を開いて、必要であれば、画像の回転。右か左に90度回転させる。そして矩形範囲選択を選ぶ。サブメニューからFixed aspectにチェックを入れ、先ほどの画面比を入力する。そうすると、選択範囲が指定された画面比の倍数で拡大縮小する。このとき、画面の下の部分にはガイドが表示されていることが多いので、画面下部は気持ち余裕を持ってトリミングをしたほうが見栄えのいいものができる。あと、画面中央に人物や物を配置しない方がいいとかいろいろあるけれども、それはセンスの問題なのでおいておく。

トリミングの範囲が決まったら、「コピー」→「新規貼り付け」で新規画像として貼り付けると、画像が切り出される。以降はこの画像に対して処理を行う。

つぎに画像の色に関する調整をお好みで。僕自身は、自動の色調整ぐらいしかしない。気が向いたら単色化(モノクローム、セピア)くらい。

あとはリサイズ。先ほどの携帯の画面サイズにリサイズする。縦横比を連動にしてあれば、どちらか一方を設定すれば、もう片方も自動的にサイズが合うはず。

画像を加工するポイントとしては、画像の劣化を抑えるためにとにかくリサイズは最後。画像の回転も本当は後回しの方がいいのだけど、画のバランスを見にくいので先にやっちゃってもいいと思う。理想は、トリミング→色調整→(画像の回転)→リサイズ

携帯に転送

メモリーカード経由、あるいはメールに添付してもいい。待ち受けに設定して、ガイド表示とのバランスをみてできあがり。

Tags: 写真 PC

お名前 : コメント :


2008-10-29 [長年日記]

tDiary2.3.1

アップデートした。

  • plugin/60fs.rbでエラー
  • rastによる検索ができない
    • cacheを作り直したら検索はできるようになった
    • 表示はまだおかしい
  • plugin/recent_image.rbによるcacheの生成にこける
    • 時間かかりすぎ?
  • 追記、編集画面でのカテゴリの表示が化けてる
  • makerss.rbでindex.rdfが正しく生成できていない?
    • diary/cache/makerss.cacheを削除すればOK
Tags: tDiary

お名前 : コメント :

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Before...

kp [情報ありがとうございます。上記パッチを適用したところ、正しく表示できるようになりました。]

n-kashi [お~!よかったです。あと、image-gallery.rb と、skel/gallery.rhtml をUTF-8に..]

kp [UTF-8への変換も入れました。ありがとうございます。 現在、tdiary-contribパッケージがCodeRep..]


2008-10-30 [長年日記]

tDiary2.3.1 つづき

カテゴリの表示が化けていたので、設定画面からカテゴリインデックスの作成を行ったら、calender3.rbでエラーが出た。calender3.rbを一時的に無効にしたらインデックス作成できた。原因は未調査。

Tags: tDiary

お名前 : コメント :