2006-02-28 [長年日記]

シャッタースピードと露光時間の関係

銀塩カメラではシャッター機構により露光時間を決定する。このため、露光時間とシャッタースピードは一致する。というか、そもそも別の値ではありえない。

それに対し、デジカメはCCDに入射する光の量を制御することにより露光時間を決定することができるため、必ずしもシャッター機構を必要としない。実際にシャッター機構を持っているのは一眼レフのデジカメぐらいだ。シャッター機構を持たない利点は、構造の簡易化や液晶画面でのライブプレビュー機能の実現で、逆にそれでも敢えてシャッター機構をもつ利点というのは、厳密な露光時間の決定ということになっている。

Exifの規格では露光時間(ExposureTime)とシャッタースピード(ShutterSpeedValue)がそれぞれ別に定義されているが、実運用上、使用されているのは露光時間のみのようだ。シャッター機構を持つNikon D100でも露光時間のみが記録されている。

ntpが正しく動作していないっぽい件について

webサーバのntpを設定したんだが正しく動作していないような。 ntpdateでの時間の補正はできているので、ntpサーバとの通信には問題ないようなのだけど、ntpdでの通信ができていない。もうちょっと調べるか。

Tags: PC linux ntp