2019-04-08 [長年日記]

FACTORIO

いろいろなものを生産し、最終的に不時着した惑星からロケットで脱出するゲーム。生産は一部のものを除いて材料さえ揃っていれば手元で作れるのだけど、最終目標を目指すとあらゆるものが膨大な量要求されるので、生産ラインを構築して自動化していくというのが主眼のゲーム。トップビュー、ドット2Dで、見た目はシムシティ2000みたいな感じ。シムシティと異なるのは、マップ上に操作できるプレイヤーが存在しており、手動操作はこのプレイヤーを操作して行うことになる。

生産ラインとは別に惑星の原生生物に対抗するために*1、防衛線を構築する必要があるが、こちらは設定でOFFにする事ができる。

2DゲームなのでGDP WIN 2でプレイできるかなーと思って旧正月セールで購入した*2ものの、キーボードとマウスの操作を必要とするので、積んであった。マウスモード+一部キーバインドの変更でGDP WIN2でもプレイできるような気もする。

チュートリアルで基本的な操作方法を確認してから通常のゲーム設定でやっていたのだけど、襲撃が激しくなり防衛線を維持できなくなったので、資源、森林ともに豊富*3設定でやり直して、ロケット打ち上げまで行った。

かなりハマって集中的にプレイしていたけど、一部バランスが悪いなーという気もするので、正式版が出るまで*4封印しようと思う。

  • とにかく土地を広く、余裕をもってライン構築しないとすぐ詰まる
  • すべての基礎は鉄板、銅板なので、それらをどう配布するかがキモ
  • 序盤は基礎回路、中盤以降は応用回路が大量に必要となる

不満点としては、プレイヤーを操作して、というのが少し煩雑なところ。パワーアーマーを作るまでは足が遅いし、プレイヤーからの操作可能範囲が狭いので操作感が悪い。足の遅さはともかく、操作可能範囲は倍ぐらいに広げてもいいんじゃないだろうか。あとは建設ロボットの解放の遅さ。生産自体は序盤から自動化できるのだけど、建築ロボットを使えるようになると、建築物の構築自体も図面からの指示という形で自動化することができる。配送ロボットによる配送ネットワークは生産ラインの構築自体を半ば無効化するので終盤になってしまうのはしょうがないけど、建築ロボットはもうちょっと手前にしてもいいんじゃないだろうか。もう一つ戦闘周りが微妙で、防衛線を固めるよりは巣を潰したほうが結果的には楽で、巣を潰すにも電線を引っ張ってレーザータレットみたいな作り*5なので、正直あまり面白くはない。4Xのうち、exprole, exterminateがちょっと弱いなーという感じがする。

まあどれもMODを導入すれば解決するような気がするけども。いろいろ文句を書いたけど基本的にはすごく面白いので、デフォルトのバランスが良くなってコンシューマ行きという最近の流行りに乗ってほしい。Switchで延々と遊びたくないですか?俺は遊びたい。

Tags: ゲーム

*1 生産ラインが汚染源となり、汚染が広がると原生生物が襲ってくる

*2 FACTORIO自体は一切セールはしないと明言しているが、セール時一定金額以上の購入でクーポンがつくシステムがあった

*3 森林が多いと汚染が広がりにくくなる

*4 いまはアーリーアクセス

*5 中盤あたりは戦車を作ってしまえばなんとかなる

お名前 : コメント :


2019-04-10 [長年日記]

リビング用にキーボードと無線マウスを購入した

FACTORIOは封印したけど、現状使用しているキーボードとマウスがあまりにもしょぼいので、ゲーム用にそれなりのキーボードとマウスを購入することにした。

マウスは職場にも持ち込んでいるM705。小さめのマウスだとホールド感が悪く、これくらいのサイズと高さがちょうどよい感じ。同じ型番にもかかわらず、~~ボタン数が減ったりしてダウングレードしている~~*1らしいけど、そもそもPCに直接接続していないので問題ない。

キーボードは、無接点静電容量方式は流石に高いので却下、メカニカルキーボードにすることにした。LogicoolのUnifyingだとそもそもメカニカルキーボードの選択肢がないのでBluetooth接続、10キーレスをキーに探したところFILCOのMINILA Airシリーズがよさそうだったので、あとは軸の選択ということで、家電量販電でチェックした結果、

  • 青軸はうるさいので論外
  • 黒軸は重すぎ
  • 赤軸は軽すぎ

で、茶軸でもそこまでうるさい感じではなかったので、茶軸にすることに。 タイミングもあるとは思うけど、AmazonではMINILAが在庫切れになっていたので、同じテンキーレスでファンクションキーが独立しているFILCO Majestouch Convertible2がUSB接続も可能で、サイズ感も許容範囲内かなということでそちらにした。

Steam Linkに対してはマウスはUSBドングルを挿すだけ、キーボードもBluetoohで問題なく接続でき、操作感がだいぶ良くなった。

Tags: ゲーム PC

*1 職場用はM705mだったっぽい

お名前 : コメント :


2019-04-11 [長年日記]

Chromecast UltraのACアダプタを交換した

AVアンプからテレビのHDMI入力に引っ越していたChromecast UltraのACケーブルが猫にやられてしまって、電源は入るけど有線接続を認識しない状態になってしまった。

Chromecast UltraのACアダプタは特殊なものになっていて、AC変換のハウジング部分に有線LANが接続でき、ケーブルは電源とUSBの有線LANアダプタの信号線を一緒にしたものになっているらしく*1、一般的なものではないのに公式ストアその他を探しても純正品が見つからず困っていた。

そこから更に検索したところ、AmazonでUGREENの謎デバイスが引っかかった。

公式の商品紹介ページをみても明らかに説明が足りないし、Amazonでも商品名の大文字小文字がおかしいしで、かなり怪しいけど接続図をみる限りではあってる気がするのと、UGREENはいままでもオーディオ関係その他の商品を購入したことがあり品質は良いので、試しに購入することにした。

結果的にはChromecast Ultraを接続することで有線で接続され、ACアダプタの代わりにUSBで電源供給できるテーブルタップに直接接続できたので、以前よりスッキリしてまあよかったかなという感じ。

何気にChromecast2やGoogle Home Miniにも対応しているらしいので、無線環境があまり良くない人は試してみる価値はあると思う。

*1 通常のUSBデバイスとは電源供給の方向が逆

お名前 : コメント :


2019-04-15 [長年日記]

やっと歯の治療が終わった

年明けくらいに差し歯の前歯がぐらつくようになってしまい*1、みてもらったところ(保険の範囲内では?)ブリッジにするのがいいということで、前歯二本+健康な歯を削ってブリッジにし、あわせて金属の詰め物が取れかけていたのを2本補修してもらった。

技術の進化なのか、今回は詰め物は金属ではなく硬化レジンになって見た目もスッキリして良かったのだけど、4ヶ月近く通ったので、これが本厄…という感じではある。

Tags: 雑記

*1 小学生の頃、顎を強打して治療、そこから神経抜いたりなんだりで、結局差し歯になった

お名前 : コメント :


2019-04-24 [長年日記]

Dead Cellsふたたび

3月末に無料DLCを含むアップデートが実施されたので、ダラダラ遊んでいる。

DLCとしてはスタート直後に鍵が配置され、墓地からの新規ルートが追加されている*1。新モンスターも登場するので、設計図も追加されているんじゃないだろうか。また、ラスト、王の手を倒したあとにボス・ステムセル5の扉が設置されているのだけど、全然そこまでいっていないので、内容は不明。

DLCを除くアップデートとしては武器や変異の効果が見直されバランス調整がなされた結果、以前のような完璧な死に武器(サンダルとか)というのはなくなった気がする。その影響かどうかわからないけど、ボス・ステムセルを使用しない場合の難易度はかなり下がっているように感じる。

で、早々に新ルートはクリア、いよいよ難易度を上げていくしかないということで、ボス・ステムセル1でクリアはある程度できるようになってきたのだけど、そこから先は回復薬全補充がなくなるという難しいを通り越して理不尽な感じになってきたので「もう止めたい」と思いつつ*2、GDP WIN2では他にやるゲームがないこともあってボス・ステムセル1でセル集めの周回をグルグルやっている。

設計図で開放していないのは鍛造回数追加(+->++->Sと、複数回強化できるようになる?)とスキン、Sランク出現率アップで、Sランクは最低限ボス・ステムセル2が必要なのでこのまま続けても先に進める感じがしない。

もう150時間以上プレイしているので、今後来るかもしれないバランス調整アップデートまで封印するかなーという感じ。

Tags: ゲーム

*1 地形の関係上、一度クリアしていないと鍵を取ることができない

*2 強制されているわけではないので止めればいいのだが

お名前 : コメント :