2016-05-11 [長年日記]

SIMCITY(2013)でローカルモードのセーブデータを共有する

今更ながら2013年版のシムシティをやっていて*1、主にローカルモードでプレイしているんだけどテレビが使えないときにMACでプレイできないかなーと思って調べてみたら、なんとかなりそうだったので、試してみた。

EAのFAQによると、セーブデータの形式としてはWindowsとMACで共通らしいので、セーブデータをクラウドと同期しようというのが基本的な考え方。まずはメインでプレイしているWindows PCにDropboxをインストール。ユーザディレクトリ直下にDropboxのフォルダが生成されるので、そこにマイドキュメント\Simcity\Gamesにあるシムシティのセーブデータをディレクトリごと移動する。

その後、管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、mklinkによりリンクを生成する。UIでできるショートカットとは別なので、注意する必要がある。あと、Windows10の場合(?)マイドキュメントの実体がOneDriveのしたにあったのでちょっとハマった。この状態で、以前にセーブしたゲームが正しくロードされ、同期も行われていることを確認。 MAC側では、書類\SimcityData\Gamesがセーブデータなので、これをシンボリックリンクに置き換える。この状態で、Windowsでプレイした状態がロードできればOK。

注意点としては、同時にプレイしようとすると多分データがおかしくなるし、Dropboxの同期が終わらないうちに別のマシンでプレイすると巻き戻されるはず*2。自分の環境では、ゲームを保存して終了すると数秒もかからずに同期が完了している感じで、どちらのマシンでも問題なくプレイできている。

*1 シリーズ名がSimcity 2000、Simcity 4を経て番号なしのSIMCITYなのでわかりにくい

*2 データ破損はしないような気がするけど確認していない

お名前 : コメント :


2016-05-20 [長年日記]

Cites: Skylines

SIMCITYに早々に飽きて*1、ウェブをいろいろみていたらCities: Skylinesがシムシティの精神的続編らしいということで、値段も安かったのでさくっと購入した。

プレイした感じでは、シムシティ2000からの正常進化という感じで(4をやっていないのでそことの比較はできない)、RCIはSIMCITY(2013)と同じでブロックを設置するのではなく、道沿いに設定するだけで勝手に発展するし、建物の最大サイズを考慮したグリッドが出るので、サクサク道路を引くことができる。交通ではこれが欲しかったという設置物が多く、一方通行やラウンドアバウト、5差路などSIMCITY(2013)ではできなかった部分も充実している。2000からの要素である水道管の敷設や鉄塔による電線の引き回しは、はじめは面倒かなーと思っていたけど、それほどでもなかった。

人口の増加や特定の条件を満たして施設を開放したり、開発できる面積を広げることができるので、段階を踏んで発展させることができるし、最初から制限なしとか資金無限とかプレイの幅も広く、いくらでも時間を吸われるゲームだなーという感じ。

Tags: ゲーム

*1 マップ一つだと狭いのに地域間連携がいまいち、交通関連がつらい

お名前 : コメント :


2016-05-24 [長年日記]

Windows10ででていた問題があらかた片付いた(気がする)

世間的にはWindows10への強制アップデートで賑やかだけど、うちのPCは最初からWindows10でまあそれなりに問題が出ていた。

  • スリープ、電源断時にアクセスランプつきっぱなしになる(確率半々くらい)
  • こうなると、電源ボタン長押ししか対処方法がない
  • S5(電源断状態)でWoLが動作しない
  • S4(windowsでいうところの休止状態)/S3(スリープ)では動作する
  • unifyingのマウス、キーボードが不定期に入力を受け付けなくなる

いろいろ調べてみても解決策がみつからないのでアップデート待ちでだましだまし使っていたのだけど、先々週くらいにBIOSアップデートが来ていたのに今さら気づいて、「Windows10の場合にはアップデートしてね(意訳)」との事だったのでさくっとアップデートした。

まだ数時間しか動かしていないけど、

  • S5からのWoLはBIOSの設定から有効にしたら動作するようになった
  • スリープ、電源断での問題は今のところ出ていない
  • マウス、キーボードの動作も問題なさそう

と、いままでわかっていた不具合に関しては軒並み解消された。不具合の内容から考えるに、スリープ周りに問題があったのかなーという感じ。

BIOSのアップデートと同時に、以前インストールしたにも関わらずBIOSのアップデートを一切通知してくれなかったAsrock Appshopをアンインストール。したんだけど、PC起動時に起動するプロセスが残ってしまった。スタートアップをみても存在しないので途方に暮れていたんだけど、Asrock Appshopを再インストールして起動、「PC起動時に実行」のオプションをオフにしてからアンインストールが正解だった。ディスク内にゴミが残っているような気もするけどまあいいや。

Tags: windows

お名前 : コメント :


2016-05-30 [長年日記]

XboxOne ワイヤレスアダプターを購入した

日本での発売の見込みはほぼなさそうだし、Amazonマーケットプレイスでの値段もだいぶこなれてきたので、XboxOneのコントローラ*1と一緒にワイヤレスアダプターを購入した。アダプターをPCに挿せばドライバもインストールされるので、セットアップにはつまづきポイントはなかったのだけど、コントローラでのスリープの解除を試してみたらどハマりしてしまった。

スリープ解除の設定としては、デバイスマネージャーからネットワークデバイス-ワイヤレスアダプターのプロパティで、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をチェックするだけなんだけど、スリープ解除されてもコントローラからの入力を受け付けなかったり、コントローラとの接続が確立されなかったり、どうにも安定しない。

検索してみたところ、コントローラ自体のFWアップデートがありWindows10ならアップデートできるというこのなので、まずはこれを実施。ストアから、「Xboxアクセサリー」を検索してインストール。アプリを起動してコントローラをUSB接続すると*2アップデートできる旨が表示されるのでアップデートを実施した。

この状態で動かしてみると更に状況が悪化しており、スリープできず問題が再発、ペアリングしているにも関わらず電源を入れなおすと接続できなかったりと散々な状態だった。一旦ドライバを削除したり、USBのポートを変えてみたり、おまじないレベルの対策を色々やってみたところ、

  • (数回の試行では)スリープはできる
  • コントローラでスリープ解除はできる
  • けど、一旦接続を切らないと入力を受け付けない

という状態で、ひとまず360のコントローラと同等レベルの使用感にはなったので、あとはドライバのアップデート待ち*3かなあというところ。

Tags: windows

*1 リンク先は新板。特に調べずに買ったら旧版だった

*2 新版のコントローラだと無線でもアップデートできるらしい

*3 アップデートされるかは不明

お名前 : コメント :