2004-05-24
2005-05-24
posttdiary.rb導入
やったこと(順不同)
- tDiary.orgからcontribパッケージを入手。
- posttdiary.rbを適当な場所に配置
- /etc/postfix/main.cfにてrecipient_delimiterを-(ハイフン)とする。
- ~/.forward-(tDiary-password)を編集
|"/home/hoge/posttdiary.rb (中略) http://mmho.no-ip.org/diary/update.rb"
- /etc/hostsおよび、/etc/sysconfig/networkの編集。
image_gps.rb
image_gpsをアップデート。携帯端末でGPS情報つきの画像を表示した場合に、リンク先を、http://walk.eznavi.jp/ にする。au端末であれば対応する場所でezナビウォークを起動するページが表示される。au以外の端末の場合はhttp://map.navitime.jp/ へリダイレクトされると思うのだけど、試すことができない。
2006-05-24
携帯電話 機種変更
携帯電話の機種変更をした。変更後の機種はW41S。夏モデルの発表直前だったせいか、思ったより安くで変更することができた。SonyEricssonの端末は以前にも使用したことがあるので、操作に違和感はない。
SonyEricssonの端末のいい点は、POBoxのできのよさにつきる。変換予測の予測の方式も理にかなっているし、記号も入力しやすい。特に便利で、他の端末にも真似してほしいと思うのは、ひらがなモード時でも数字のつもりでそのまま打てば、変換候補としてそれがそのまま出る機能だ。たとえば「1024」という数字を入力したければ、そのまま1024と打てばよい。画面には「あわかた」と意味不明な言葉が表示されるが、変換候補として1024が表示される。数字の候補は優先順位が低く設定されているため、通常の文章を入力している時には気にならない。
SonyEricssonの端末の唯一の欠点は、外部ストレージがMemoryStickDUOだということだと思う。持ってるけどさ。
サーバマシン換装計画
サーバマシンの調子が悪いので中を見てみたら、マザーボード上の電解コンデンサがいくつか膨張していた。電解液が加熱されたとき特有のいやなにおいもしている。ファンレスで運用してきた付けが回ってきたのだろうが、この時期に生産されたマザーボードには電解コンデンサの悪い評判があった。早々にVGAが死んだのも、同じ原因かもしれない。
復旧の手立てとしてコンデンサの交換という手もあるのだけど、正直面倒だし、多層基板でうまく半田付けする自信がない。ここは新しいものを買うことにしよう。とはいえ、丸ごと交換するのはもったいない。マザーボードのみ交換することにした。必要条件は以下のとおり。
- mini-ITX(17mm×17mm)
- Socket370(or OnBoard CPU)
- DIMM×2(SDRAM PC133)
- ATA100×2
- VGA内蔵
こんなところだろうか。
2007-05-24
オーディンスフィア フェアリーランド編
前の二人とは違い、武器が射撃武器なのでちょっと新鮮。イルリットの森でクイックグロワーが取れるので、これで大量に植物を育てるとHPLvを上げやすい。また、ドレインを作れるようになるので、フォゾンもたまりやすい。
2016-05-24
Windows10ででていた問題があらかた片付いた(気がする)
世間的にはWindows10への強制アップデートで賑やかだけど、うちのPCは最初からWindows10でまあそれなりに問題が出ていた。
- スリープ、電源断時にアクセスランプつきっぱなしになる(確率半々くらい)
- こうなると、電源ボタン長押ししか対処方法がない
- S5(電源断状態)でWoLが動作しない
- S4(windowsでいうところの休止状態)/S3(スリープ)では動作する
- unifyingのマウス、キーボードが不定期に入力を受け付けなくなる
いろいろ調べてみても解決策がみつからないのでアップデート待ちでだましだまし使っていたのだけど、先々週くらいにBIOSアップデートが来ていたのに今さら気づいて、「Windows10の場合にはアップデートしてね(意訳)」との事だったのでさくっとアップデートした。
まだ数時間しか動かしていないけど、
- S5からのWoLはBIOSの設定から有効にしたら動作するようになった
- スリープ、電源断での問題は今のところ出ていない
- マウス、キーボードの動作も問題なさそう
と、いままでわかっていた不具合に関しては軒並み解消された。不具合の内容から考えるに、スリープ周りに問題があったのかなーという感じ。
BIOSのアップデートと同時に、以前インストールしたにも関わらずBIOSのアップデートを一切通知してくれなかったAsrock Appshopをアンインストール。したんだけど、PC起動時に起動するプロセスが残ってしまった。スタートアップをみても存在しないので途方に暮れていたんだけど、Asrock Appshopを再インストールして起動、「PC起動時に実行」のオプションをオフにしてからアンインストールが正解だった。ディスク内にゴミが残っているような気もするけどまあいいや。
pougkathpu [dtmuirchmc]