2005-05-30
ナムカプ
早くも飽きてきた。
敵ユニットの思考ルーチンが単純すぎる*1ことと、反撃というリスクがないことで、あまり考えずとも敵の行動を完全にコントロールできてしまうというシステム上の問題もあるのだけれど、一番の問題は自らのファンゲームとしての存在意義を分かっていないというところだ。
たぶん、このゲームをやる人はそんなに真面目に戦術シミュレーションをやりたいわけではない。だから、戦略性の低さはそれほど問題ではない(それにしても限度はあると思うけど)。 では、何がしたいかというと、それぞれの作品での体験を追体験したい、もしくは思い入れのあるキャラクタを操作したいというところだろう。或いは俺の○○サイキョー(にする)でもいい。
逆にいうと、思い入れのないキャラクタは積極的に使いたいわけではないのだ。だから、同じ作品でペアにするのはぎりぎり許すにしても、違う作品のキャラクタを二人一組にしてくっつけるなんてことをしちゃいけない。それに、かなりの頻度で勝手にチームわけをして、全部のキャラがでるようにするのもいただけない。補欠はずっと補欠でいいんだって。
それ以外にも、オープニングのクォリティの低さだとか、すべてにおいてアフターストーリ扱いなのはどうなのかとか、そもそもあいつらもともとは一発死亡のやつらばっかりとか、プレイヤーキャラクタとなりうるキャラクタを敵扱いはどうかとか、そうなると格闘ゲームは全滅だとか、いやそれはそれでありなんじゃないかとか、つまりザベル使いは泣いてるぞとか、作品ごとの人選が微妙すぎだとか、いろいろ言いたいことはあるのだけど、カプコンは早急にパワードギアのコンシューマ機版をだすべきだと思うのです。ついでに次のロボット大戦に出してもらえ。
*1 一番近くの敵を攻撃するだけ
2014-05-30
Chromecastを購入した
日本で発売が開始されたので購入した。 セットアップは、途中WiFiのパスフレーズを入力する必要があってそれだけ面倒だったけど、5分程度でできた。
今のところあまり対応アプリがないので、YouTubeでHD画質の動画を探して再生してみたり、GooglePlayムービーで一話お試しの無料の動画を再生してみたりした。あとは、MacのChromeで「タブをCast」したりVideostream for Google Chromecastでローカルの動画ファイルをChromecast上で再生したくらい。どれも問題なく再生できたけど、現状で常用しそうなのはYouTubeくらい。
まあこれから対応アプリが増えてくればいいんじゃないですかね*1。
追記
うちのテレビだと背面のHDMI端子のうち空いているHDMI3に挿すとアンテナレベルは変わらないのに地上波放送に時たまブロックノイズが乗るようになってしまった。側面にあるHDMI4だと大丈夫だったので、見た目がちょっと残念だけどそちらに挿している。なんかどっちかのグラウンドが弱いのかなあ。
*1 とりあえずhuluはいち早く対応してください
2016-05-30
XboxOne ワイヤレスアダプターを購入した
日本での発売の見込みはほぼなさそうだし、Amazonマーケットプレイスでの値段もだいぶこなれてきたので、XboxOneのコントローラ*1と一緒にワイヤレスアダプターを購入した。アダプターをPCに挿せばドライバもインストールされるので、セットアップにはつまづきポイントはなかったのだけど、コントローラでのスリープの解除を試してみたらどハマりしてしまった。
スリープ解除の設定としては、デバイスマネージャーからネットワークデバイス-ワイヤレスアダプターのプロパティで、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をチェックするだけなんだけど、スリープ解除されてもコントローラからの入力を受け付けなかったり、コントローラとの接続が確立されなかったり、どうにも安定しない。
検索してみたところ、コントローラ自体のFWアップデートがありWindows10ならアップデートできるというこのなので、まずはこれを実施。ストアから、「Xboxアクセサリー」を検索してインストール。アプリを起動してコントローラをUSB接続すると*2アップデートできる旨が表示されるのでアップデートを実施した。
この状態で動かしてみると更に状況が悪化しており、スリープできず問題が再発、ペアリングしているにも関わらず電源を入れなおすと接続できなかったりと散々な状態だった。一旦ドライバを削除したり、USBのポートを変えてみたり、おまじないレベルの対策を色々やってみたところ、
- (数回の試行では)スリープはできる
- コントローラでスリープ解除はできる
- けど、一旦接続を切らないと入力を受け付けない
という状態で、ひとまず360のコントローラと同等レベルの使用感にはなったので、あとはドライバのアップデート待ち*3かなあというところ。