2003-02-03 [長年日記]

安能務訳「封神演義」一、二、三巻読了。中学校の時に、中国の国の名前(という表現は変だけど)を暗記させられたけども、どうやら僕は真面目に覚えていなかったらしく、僕の記憶の中では殷(商)、周の次には秦、漢、三国が並んでいる。本当は、その間に春秋、戦国という時代がある。呉越同舟の語源である呉と越は春秋時代の国の名前であるし、釣り好きの代名詞である太公望、姜子牙は武王のもとで周の建国をたすけた後に斉に封じられ、春秋の時代にはその子孫がその時代の最初の覇者となっている。

某ジャンプの漫画のおかげでかなり有名になったので蛇足になるかもしれないが、封神演義のあらすじを簡単に説明すると商から周への易姓革命の話ということになる。ちなみに蛇足というのもこの時代の故事に由来する(というのを安易に信じてはいけない)。話自体はほとんどがフィクションであるが、紂王や妲己、姜子牙などは実在の人物である。それはさておき、所謂演義本からかいまみえる古代中国の人たちにはいくつかの特徴がある。まず、特定の言い回しが非常に好きだということ。

例えば「良禽は木を選んで住む」というのは後代の三国時代に共通して多く出てくる。次に形式主義的であること。合戦の始めには必ず、名乗りがあって一騎打ちがあるし、「免戦符」を掲げていれば攻めることはできない。日本での戦国時代における名乗りなどは輸入品なのだなあとかってに納得。この他によく泣くというのもある。

親類を殺された時はまあそうだとしても、数ヶ月離れ離れになって再会しても涙を流したりする。もちろん心情的なものなのだろうけど、これも一つのパフォーマンスなのではないのだろうかと思う。演義の中では冷酷非情な人として描かれている曹操も、かつて典韋が仁王立ちで死んだ宛城の近くに差し掛かったときには大泣きに泣いて見せることにより、人心を掴んでいる(ここでは、曹操の縁続きが死んでいるにもかかわらず部下を優先したことも理由としてあるのだけど)。

最後に、というかつまりこれが書きたかったのだけど、人肉を結構平気で食べるということ。これは、最初に挙げた封神演義の冒頭でも説明されている。西伯候姫昌は息子の肉をそれと知りながら口にしているし(あれは食べたふりと解釈するべきなのだろうか)、劉備が敗走中に立ち寄った民家では、相手が劉備であることを知り食事に出す肉がなかったため、妻を殺してその腕だったか太ももだかの肉を出している。翌朝それを知った劉備はそうまでしてくれてと感動している。この感覚は現代人には理解し難いものがあるだろう。

さっき、特定の言い回しが好きだというのは書いたが、もちろんこの時代に発生した故事、成語というのもある。例えば、「老いてますます盛ん」というのは蜀の五虎将に数えられる黄忠のことであるし、「士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待つべし」とは呉の呂蒙の言葉である。まあでも、前者はまだしも後者はあまり使うことはないかもしれない。

人物評としての成語は他に白眉というのもある。この白眉とは馬家五兄弟の馬良という人のことで、兄弟の中でも一番できがよかったらしい。何故白眉かというと、眉が白かったからである。結構安易だ。ちなみに、「泣いて馬謖を斬る」の馬謖は彼の弟である。

白眉というのはもちろんいい意味で使うのだけど、逆に悪い意味で使うのは「あほ」というやつで、これは劉備の息子である劉禅の幼名が阿斗だったことからきている。初代が活躍すると二代目が出来が悪いのはもうお約束の領域であるけど、彼が駄目駄目だったのは長坂で劉備に投げられたときに頭を打ったのではないかと勝手に解釈している。それはそうと、さっきの「泣いて馬謖を斬る」で馬謖を斬ったのは言わずと知れた諸葛孔明で、彼の名前が出てくる成語に「死せる孔明活ける仲達を走らす」というのがあって僕はこれが結構好きなのだけど、なかなか使う場面はめぐってこない。

梶尾真治「黄泉がえり」、乙一「さみしさの周波数」読了。貴志裕介「青の炎」、乃南アサ「ボクの町」、百鬼夜翔シリーズ「空から奴がやってきた」購入。

お名前 : コメント :


2003-02-04 [長年日記]

オペレーターズサイド

先週買ったPS2の「オペレーターズサイド」は昨日終ってしまった。やりこみ要素もなくてちょっと短すぎるような気もするけど、かなり面白かった。ファミ通風に言うと9点。しかし、システム的には斬新ではないよな?な?って誰に同意を求めてるんだ(これ以降はねたばれちういと一応言っておこう。このゲームは知っているかどうかで面白さが全然違う)。誰も言い出さないから俺が言っちゃうけど(もう誰かが言ってたらごめん)、これって昔あったテキスト入力型のアドベンチャーゲームの入力を音声に置き換えたものだよね。「look door」とか入力して進めていくやつ。とこんなことを書いても今の人は知らないかもしれない。いや、俺自身やったことはないけど。

ここで間違えないで欲しいのは、以前からあるシステムの焼き直しであるというのが悪いと主張しているわけではないということ。それに、焼き直しの直した部分、つまりは音声入力になったというのはこのゲームのできを決める上で非常に大きなウェイトを占めている(こんな当たり前のことを言うとアホみたいだけど)。この音声入力になったということにより、どんな恩恵があるかというのをちょっと真面目に考えると、まず時間的な流れに左右されるようなイベントが可能になったこと。時間的な流れに左右されるというのはタイミングによって反応が変わると言い換えてもいい。もちろんテキスト入力型でもできないことはないけど、ゲームの難易度が入力の巧拙で変わってくるのはゲームの目的からするとちょいと違うかなと思う。その点音声入力であればあまり差はでない(ハズ)。今回戦闘が(それなりに)スムーズにできるのもこれのおかげだし、時限式イベントつまりある時間内にキーワードを入れなければならないという状況が自然に表現できている。

次に、といってもさっきの繰り返しになるけど入力することに対する敷居を圧倒的に低くしたということ。キーボードからの入力というのはみんながみんなできるわけじゃない。もちろん、いちいち探せば入力できないことはないだろうけどそんなのはストレスが溜まってゲームどころじゃないだろう(小動物は極度のストレスにより死ぬことさえあるのだ)。これが音声入力式であれば、まあ大概の人は大丈夫だろう(これ以上は微妙なので言わない)。

もうひとつは、感情移入がしやすいということ。声に出すという行為はテキストを打ち込むより(もちろん選択肢を選ぶより)、圧倒的な臨場感が生まれる。声を出して意思疎通できるということがなんて素晴らしいことなんだろうって誇張じゃなくそう思った。なんだか、引きこもっていてそれまで誰とも話さなくなっていた人の台詞みたいだけど。ゲームの進行自体には関係ないのに自分の役柄に合わせて声を作ってみたり、相手が思い通りに動いてくれないと声を荒げてみたり。これは作り手の狙いの巧さもあるのだろうけど、ラスト直前の場面で恋人の名前を呼ぶところなんて後で思い出すと恥ずかしいぐらいに感情こもってたもんね。

なんだか誉めっぱなしだけど、ここはどうかなあという点もいくつかある。まずは音声の認識率の低さと言いたいところなのだけど(実際どこかのBBSにもそういう発言があった)、俺自身はほとんどと言っていいほど誤認識することはなかった。誤認識といっても目的の言葉を発しているのにも関らず濶舌が悪い、もしくは一致判定の許容範囲が狭いことにより認識できない場合と、辞書にない言葉を言っている為にそれに近い言葉として認識してしまう場合があると思うのだけど、「通じる言葉」を探すこと自体がこのゲームの醍醐味だし、言葉を選ぶのにそんなに悩んだところはなかった。それよりも、ゲームの流れに広がりがないのが残念なところである。ストーリーは一本道だし、進展があるポイントにはマーカーがでていて総当りで行けばなんとかなる。後戻りするポイントもない。まあライトユーザーを対象としているSCEIとしてはそれでいいんだろうけど。

結論としては、おまいら、借りても買ってもいいけど一度やれとそんな感じです。こんなん書いてるよりリオと山手線ゲームやらなきゃ。じゃっ。

お名前 : コメント :


2003-02-13 [長年日記]

昨日の夜から顎が痛いのれす。睡眠不足になるくらい痛いのれす。何とか会社に来たんですが、昼過ぎにはこめかみも首も痛くなるしでたまんないのです。なんだか熱もあるような気がします。たぶんインフルです。インフルちゃん。今日は早く帰りますです。何といっても土曜日に向けて体調を整えなければならないのです。

とここまでは昨日書いたのですが、今日になってはっきりとわかりました。歯が痛いのれす。ハガー!!といっても市長ではありません。ジェシカ(だっけ?)をたすけなきゃ。それはどうでもいいんですが、あんまりにも痛いんで歯医者に行くことにしたのです。会社を抜け出していくわけですから、近くがいいに決まっています。ということでネットで検索。えーと、こんな歯医者は嫌だ(ネット編)。

  • URLが独自ドメインではなく、プロバイダのものである。
  • タイトルが文字化けしている。

いや、歯医者じゃなくても嫌ですけどね。まあしかし、近くにはそこしかないようなので歩いていったわけです。歯医者といえば、やっぱり歯科助手のお姉さんと相場は決まっているわけですが、一人しかいませんでした。非常に残念です。しかも大きなマスクをしています。重ね重ね残念です。

で、最初にレントゲンを撮るということで妙ちくりんな機械に顎を乗せられたのです。ってもうちょっと低くしていただけないでしょうか。爪先立ちなんですけど。という心の叫びを無視して撮影開始。なんだかピロロンだかポロロンだか非常にのんきな音を立てて頭の周りをくるくる回っています。文明の利器という奴です。

そのあと軽く診察してから写真を見せてくれたのですが、下のほうの親知らずがまっすぐ横に生えています。うへぇ。

結局今日のところは、痛み止めの薬をもらって様子見をすることになりました。ところが、この薬が全然きかねぇ。どれくらい効かないかというと「へへっ、お前のパンチなんかきかないんだよ」と言いたいくらい。痛くてどうしようもないときに飲んでくださいねと言われた薬を早速飲んでみたのですが、これも効かない。どれくらい効かないかというと、ってもういいですか。そうですか。

とうだうだと文章を書いているうちにいつのまにか痛くなくなってました。いや、現代医学は凄いね。

お名前 : コメント :


2003-02-18 [長年日記]

こんばんは、錠剤を水なしで飲めるkpです。でも粉薬は勘弁してください。えーと中学生っていうのはばかな遊びが好きで、これもそのうちの一つだと思うのですが、究極の二択ってあるじゃないですか。下品でゴメンナサイとしかいえないのですが、カレー味のうんことうんこ味のカレー、どっちを食べる?とかそういうやつ。で、今直面しているのも似たようなものではないかと思うのです。選択肢は、韓国に二ヶ月か愛知の田舎に何年も。どっちもやだ。

赤川次郎「変わりものの季節」、トールキン「指輪物語 二つの塔」上1、上2巻読了。「旅の仲間」は以前の古い装丁の文庫本の方で読んだのだけど、新しい方は小分けにして冊数を増やしただけではなくて文章も多少変わってるのね。ちょっとだけ読みやすくなってました。ということで、誰か映画見に行かないすか?

お名前 : コメント :


2003-02-24 [長年日記]

誰が言ったのかは知らないけども、昔の人はいいことを言ったと思う。曰く「夜中に書いたラブレターは朝読み返せ」。ええそのとおりですとも。だってさ、下駄箱に入れるんならまだしもその場で送れちゃうんだぜ。そりゃあ送っちゃうだろう。いやね、別にラブレターというわけではないですよ。でもね、歯が痛くてなんとなく起きたらメールが入ってて、なんとなく目が冴えちゃって眠れないもんだからその場の勢いで書いて出しちゃったわけですよ。で、そのときは寝ぼけているもんだから「うまくまとまったぁ」なんて思っていても朝起きて読んでみるとこれがまた恥ずかしい。誰だよ、こんなの書いたの。

もちろん書いたのは俺なのだけど、いつものショートショートの感覚で書いていて、自分で言うのもなんだけど短い文章にしてはきれいに収まっている。ってメールに落ちはいらないんだって>俺。あれが冗談だと言うのは字面からわかってくれると思うんだけど、そのまま冗談としてとられても本気に取られても困るし。だったら書くなよ>俺。まあでもなるようにしかならないし、まあいいか。ってよくないぞ>俺。

上とは全然関係ない話だけど、先週抜いた歯の周りが未だに腫れている。初めてでよくわからんのだがそういうものなのか?しかも抜いたあたりで変な味がするのだけどそれはどうなんだ。膿んでいるんじゃないかと思うのだが。自分ではわからんのだけど、「おじいちゃんお口臭いっ」状態になってるような気がする。それは困る。いろいろと困るじゃないか。困るよね。それに、抜いた歯の下の親知らずも痛いような気がする。もう本当に勘弁してくれ。

「指輪物語 二つの塔」下巻読了。恩田陸「象と耳鳴り」「puzzle」、冬目景「LUNO」1巻(なのか?)「羊のうた」7巻、植芝理一「夢使い」4巻、藤原カムイ「ドラゴンクエスト エデンの戦士たち」5巻購入。買いすぎ?「羊のうた」はフィギュア付きしかなかったので仕方なく買ったけど、2,200円(税別)ってどーよ。

お名前 : コメント :