2001-02-04

昨日の夜、検問に引っかかってしまった。といっても自転車で。ライトが消えていたかららしい。まぁどうだっていいのだが、笑顔で対応した俺はえらいと思う。えらいぞ俺。でもたらこスパゲッティーはさめてしまった。

何日か前の朝のニュースである事件に対しこんなことを言っていた。曰く「どうしてそのようになったのかわからない」「非常に短絡的な行動ですね」。この台詞を同一人が言うことに対して、非常に違和感を覚える。結果に対する過程が理解できないのに、なぜ短絡的であると判断できるのであろうか?思うに、こういうコメントをする人の思考手順としては、「結果として残酷なことをしている」「この人の行動は思考に基づいていないのではないか」「短絡的に行動している」という非常に短絡的なものなのではないだろうか。人が他に対して下す評価というのは実は本人に一番適合するという典型的な例だ。あーやだやだ。


2003-02-04

オペレーターズサイド

先週買ったPS2の「オペレーターズサイド」は昨日終ってしまった。やりこみ要素もなくてちょっと短すぎるような気もするけど、かなり面白かった。ファミ通風に言うと9点。しかし、システム的には斬新ではないよな?な?って誰に同意を求めてるんだ(これ以降はねたばれちういと一応言っておこう。このゲームは知っているかどうかで面白さが全然違う)。誰も言い出さないから俺が言っちゃうけど(もう誰かが言ってたらごめん)、これって昔あったテキスト入力型のアドベンチャーゲームの入力を音声に置き換えたものだよね。「look door」とか入力して進めていくやつ。とこんなことを書いても今の人は知らないかもしれない。いや、俺自身やったことはないけど。

ここで間違えないで欲しいのは、以前からあるシステムの焼き直しであるというのが悪いと主張しているわけではないということ。それに、焼き直しの直した部分、つまりは音声入力になったというのはこのゲームのできを決める上で非常に大きなウェイトを占めている(こんな当たり前のことを言うとアホみたいだけど)。この音声入力になったということにより、どんな恩恵があるかというのをちょっと真面目に考えると、まず時間的な流れに左右されるようなイベントが可能になったこと。時間的な流れに左右されるというのはタイミングによって反応が変わると言い換えてもいい。もちろんテキスト入力型でもできないことはないけど、ゲームの難易度が入力の巧拙で変わってくるのはゲームの目的からするとちょいと違うかなと思う。その点音声入力であればあまり差はでない(ハズ)。今回戦闘が(それなりに)スムーズにできるのもこれのおかげだし、時限式イベントつまりある時間内にキーワードを入れなければならないという状況が自然に表現できている。

次に、といってもさっきの繰り返しになるけど入力することに対する敷居を圧倒的に低くしたということ。キーボードからの入力というのはみんながみんなできるわけじゃない。もちろん、いちいち探せば入力できないことはないだろうけどそんなのはストレスが溜まってゲームどころじゃないだろう(小動物は極度のストレスにより死ぬことさえあるのだ)。これが音声入力式であれば、まあ大概の人は大丈夫だろう(これ以上は微妙なので言わない)。

もうひとつは、感情移入がしやすいということ。声に出すという行為はテキストを打ち込むより(もちろん選択肢を選ぶより)、圧倒的な臨場感が生まれる。声を出して意思疎通できるということがなんて素晴らしいことなんだろうって誇張じゃなくそう思った。なんだか、引きこもっていてそれまで誰とも話さなくなっていた人の台詞みたいだけど。ゲームの進行自体には関係ないのに自分の役柄に合わせて声を作ってみたり、相手が思い通りに動いてくれないと声を荒げてみたり。これは作り手の狙いの巧さもあるのだろうけど、ラスト直前の場面で恋人の名前を呼ぶところなんて後で思い出すと恥ずかしいぐらいに感情こもってたもんね。

なんだか誉めっぱなしだけど、ここはどうかなあという点もいくつかある。まずは音声の認識率の低さと言いたいところなのだけど(実際どこかのBBSにもそういう発言があった)、俺自身はほとんどと言っていいほど誤認識することはなかった。誤認識といっても目的の言葉を発しているのにも関らず濶舌が悪い、もしくは一致判定の許容範囲が狭いことにより認識できない場合と、辞書にない言葉を言っている為にそれに近い言葉として認識してしまう場合があると思うのだけど、「通じる言葉」を探すこと自体がこのゲームの醍醐味だし、言葉を選ぶのにそんなに悩んだところはなかった。それよりも、ゲームの流れに広がりがないのが残念なところである。ストーリーは一本道だし、進展があるポイントにはマーカーがでていて総当りで行けばなんとかなる。後戻りするポイントもない。まあライトユーザーを対象としているSCEIとしてはそれでいいんだろうけど。

結論としては、おまいら、借りても買ってもいいけど一度やれとそんな感じです。こんなん書いてるよりリオと山手線ゲームやらなきゃ。じゃっ。


2005-02-04

のだめ

素晴らしきこの世界経由で知ったんだけど、68,000円て。一桁間違ってるわけじゃない。うん*1。藤原さんが書いているように、出てきた楽曲をそれぞれ集めた方がよっぽど安いと思う。

ということで誰かAmazonのリストマニアでリストを作ってくれないだろうか。とあるかどうかも調べずに言ってみるテスト。

*1 いや、一桁違ってもまだ充分に高いけど

ラジアータストーリーズ

プレイ時間20時間にして最大の分岐に到達。これからプレイしようとする人は続きは読まないほうがいいと思う。

分岐とはつまり「人間編」、「妖精編」の選択である。リアリーがかわいすぎるので(<バカ)今回は妖精編を選択。覚悟はしていたけれど、いままでかなりの時間を掛けて仲間にしたのがすべてチャラというのはつらい。ガウェインイベントを終わらせ、ギルを仲間にした。以下メモ。

  • 普通に進めると、どちらを選んでも泥沼の予感。
  • 古城イベント発生。いわゆる真のエンディングに関連している希ガス。
  • 金龍の器はリアリー。
  • 銀龍の器はリアリーの父親の腹心っぽい暗そうな人だと思う。

2008-02-04

スマブラX

このシリーズは初めてなので、オフラインで一人でやっていてもそこそこ面白いのだけど、とにかくネットにつながらない。ちょっと調べてみた感じでは、フレンドコードでの対戦はそこそこつながるようなので(現状ではフレンドコードを交換した相手でもエラーコードが出て接続できない)、ちょっと環境を見直してみる。以下のURLから「接続チェック」を選択すると環境のテストができるらしいので、やってみること。>俺

http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html

(追記)ポートの情報。以下のポートを開放したがよい?

TCPポート:28910, 29900, 29901, 29920 の4つを開放

UDPポート:全て開放

Tags: ゲーム

2013-02-04

(不本意ながら)携帯の機種変更をした

HTC EVO3D

HTL21 1/40sec. +0.0

先週、会社の帰り際にあたふたしていたら、携帯電話を落として液晶(の前面のガラス)を思い切り割ってしまった。白ロムの相場8,000円くらいの端末で、安心サポートもつけていなかったので、適当な白ロムを入手して持ち込み機種変して一年ちょっと残っている毎月割を使い切ることも考えたのだけど、MNPでキャッシュバックももらってるしということで、素直に機種変更することにした。

新しい端末は、HTCJ butterfly HTL21*1。あわせて液晶保護フィルムとケースも買った。前回から引き続きHTCの端末だけど、EVO3Dに比べて、軽い、大きい、バッテリー持ちがいいといった印象。移行作業に関してはとくに問題なくできた。googleアカウントを設定し、同期する項目を選択、Playストアからマイアプリ→すべてで他の端末でインストールしたアプリの一覧が表示されるので、必要なアプリを選択するだけ。ほとんどのアプリはネットワークの先にデータが存在するので、起動してアカウントを設定すると以前と同じ状態で使うことができる*2

あとは自宅のWi-FiをWPSボタンで登録。相手はNECのAterm8700Nで、5GHz帯のa/nにも対応しているのだけど、普通にWPSボタンで登録しようとすると、2.4GHz帯の11g/nが優先されて登録されてしまう*3。そこで、一旦Wi-Fiの詳細設定からWi-Fi周波数帯域で「5GHzのみ」を選択してWPSを実行することにより11a/nのSSIDを登録することができる。

他には細かい設定をちょっと変更したくらい。タスクキーを短押しでメニューボタンとして機能する設定だけはすぐさまやっといたほうが便利。あとはバッテリーの持ちとか、使い勝手を勘案して少しづつ変更しようと思う。

*1 あまり関係のない話だけど、SHARPといい、この端末といい、12年の夏モデルと冬モデルは端末名がかぶっているので通称で呼びにくい

*2 例外は使ってるアプリにもよるけどキャリアメールくらい?あと、ローカルにデータを持っているゲームとか。

*3 11a/nのほうが空いているので、対応している機器はそちらに接続したい