2003-02-03

安能務訳「封神演義」一、二、三巻読了。中学校の時に、中国の国の名前(という表現は変だけど)を暗記させられたけども、どうやら僕は真面目に覚えていなかったらしく、僕の記憶の中では殷(商)、周の次には秦、漢、三国が並んでいる。本当は、その間に春秋、戦国という時代がある。呉越同舟の語源である呉と越は春秋時代の国の名前であるし、釣り好きの代名詞である太公望、姜子牙は武王のもとで周の建国をたすけた後に斉に封じられ、春秋の時代にはその子孫がその時代の最初の覇者となっている。

某ジャンプの漫画のおかげでかなり有名になったので蛇足になるかもしれないが、封神演義のあらすじを簡単に説明すると商から周への易姓革命の話ということになる。ちなみに蛇足というのもこの時代の故事に由来する(というのを安易に信じてはいけない)。話自体はほとんどがフィクションであるが、紂王や妲己、姜子牙などは実在の人物である。それはさておき、所謂演義本からかいまみえる古代中国の人たちにはいくつかの特徴がある。まず、特定の言い回しが非常に好きだということ。

例えば「良禽は木を選んで住む」というのは後代の三国時代に共通して多く出てくる。次に形式主義的であること。合戦の始めには必ず、名乗りがあって一騎打ちがあるし、「免戦符」を掲げていれば攻めることはできない。日本での戦国時代における名乗りなどは輸入品なのだなあとかってに納得。この他によく泣くというのもある。

親類を殺された時はまあそうだとしても、数ヶ月離れ離れになって再会しても涙を流したりする。もちろん心情的なものなのだろうけど、これも一つのパフォーマンスなのではないのだろうかと思う。演義の中では冷酷非情な人として描かれている曹操も、かつて典韋が仁王立ちで死んだ宛城の近くに差し掛かったときには大泣きに泣いて見せることにより、人心を掴んでいる(ここでは、曹操の縁続きが死んでいるにもかかわらず部下を優先したことも理由としてあるのだけど)。

最後に、というかつまりこれが書きたかったのだけど、人肉を結構平気で食べるということ。これは、最初に挙げた封神演義の冒頭でも説明されている。西伯候姫昌は息子の肉をそれと知りながら口にしているし(あれは食べたふりと解釈するべきなのだろうか)、劉備が敗走中に立ち寄った民家では、相手が劉備であることを知り食事に出す肉がなかったため、妻を殺してその腕だったか太ももだかの肉を出している。翌朝それを知った劉備はそうまでしてくれてと感動している。この感覚は現代人には理解し難いものがあるだろう。

さっき、特定の言い回しが好きだというのは書いたが、もちろんこの時代に発生した故事、成語というのもある。例えば、「老いてますます盛ん」というのは蜀の五虎将に数えられる黄忠のことであるし、「士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待つべし」とは呉の呂蒙の言葉である。まあでも、前者はまだしも後者はあまり使うことはないかもしれない。

人物評としての成語は他に白眉というのもある。この白眉とは馬家五兄弟の馬良という人のことで、兄弟の中でも一番できがよかったらしい。何故白眉かというと、眉が白かったからである。結構安易だ。ちなみに、「泣いて馬謖を斬る」の馬謖は彼の弟である。

白眉というのはもちろんいい意味で使うのだけど、逆に悪い意味で使うのは「あほ」というやつで、これは劉備の息子である劉禅の幼名が阿斗だったことからきている。初代が活躍すると二代目が出来が悪いのはもうお約束の領域であるけど、彼が駄目駄目だったのは長坂で劉備に投げられたときに頭を打ったのではないかと勝手に解釈している。それはそうと、さっきの「泣いて馬謖を斬る」で馬謖を斬ったのは言わずと知れた諸葛孔明で、彼の名前が出てくる成語に「死せる孔明活ける仲達を走らす」というのがあって僕はこれが結構好きなのだけど、なかなか使う場面はめぐってこない。

梶尾真治「黄泉がえり」、乙一「さみしさの周波数」読了。貴志裕介「青の炎」、乃南アサ「ボクの町」、百鬼夜翔シリーズ「空から奴がやってきた」購入。


2005-02-03

君が別れを告げる理由(わけ)

どうも、退職する場合にはそれなりの理由がいるそうだ。しかし、退職する場合にそれを素直にぶちまけるのは許されないらしい。どうしろというのだ。

ということでぐぐってみた(<会社でぐぐるなよ)のだけど、どうもうまいのがみつからない。自分で考えるしかないのか。

  • 地元に帰るんで
  • いわゆるステップアップというやつですか?
  • 僕、寒いのだめなんですよ
  • これ以上敵地にいるなんて耐えられません

あー、どれもこれもだめだ。というか、自分自身に対する会社の扱いに関する不満は別として、体制的なものとかそういうのは、指摘してもいいし指摘するべきではないだろうか。いや、俺はしないけど。


2006-02-03

彼は如何にして神話となりし乎 最終回

朝、いつものとおりに学校に向かい、玄関でみんなに挨拶をして教室に向かうと、廊下でイベント発生。唐突に終了してしまった。エンディングは鈴木ファンタジア。PCを探す姿にちょっとぐっときてしまった。

Tags: ゲーム GPO

題未定 第一回 平凡になることを許されなかった少年

彼の名は佐藤尚也。平凡になることを許されなかった少年である。ということで、三周目。今回の目的はただ一つ。鈴木ファンタジアの攻略である。

クラスメイトは以下のとおり

  • 鈴木ファンタジア
  • 小島弟
  • ノエル
  • 工藤
  • 村田
  • 山口
  • 谷口
  • 渡部
Tags: ゲーム GPO

読書記録「ねじの回転」

読み終わった。

Tags: 読書

2010-02-03

Gジェネレーションウォーズ

買ったのはWii版。ロードやセーブに時間がかからないので快適だけど、クラコンの操作性はちょっとびみょー。いまどき4:3の画面構成というのもマイナスポイント(PS2版もあるから仕方ないんだろうけど)。

UC限定だった前作のスピリッツとは違い、TVシリーズすべてがシナリオになっているので、話はだいぶ飛び気味。総シナリオ数はちょっと減っている印象。ハロスコアがなくなって支援に次ぐ支援で無意味なオーバーキルをしなくてよくなったり、支援防御、支援攻撃で弱いユニットを育てやすくなったのは好印象。序盤を除けば資金不足にあえぐこともなくなっている。

現状は、プロフィール達成率70%くらいで、シナリオがニュージェネレーションの後半、残り8つくらい。そろそろ飽きてきたので攻略Wikiを解禁して適当に終わらせようかな。

Tags: ゲーム