2016-01-20 [長年日記]
Windowsのスリープ設定を見なおした(未解決)
Windowsでゲームをやるにあたって、PS4に唯一負けているのは電源周りの動作で、PS4では(念のため)セーブ→PSボタン長押し→スタンバイで、次にやるときはPSボタン長押しでスタンバイが解除されて続きからできるようになるのに対し、PCではHomeボタンからの長押しでスリープまでは移行できるものの、そこから復帰するにはキーボードorマウスでスリープを解除するか、本体の電源ボタンを押す必要があった。これが地味に面倒なので、スリープまわりの設定を見直すことにした。
最初はスリープ状態でマウスかキーボード、電源ボタンでスリープ解除される状態だったので、キーボード、マウスの電源オプションで「このデバイスでスリープを解除する」をOFFに設定。コントローラ側でONにしようとしたんだけど、xbox360 wireless receiverには電源オプションが存在しなかった。そもそもスリープ状態ではコントローラとレシーバ間で接続が確立されないので、ワイヤレスのコントローラではスリープ解除できなさそうだった。
XboxOneのコントローラとワイヤレスレシーバではスリープ解除できるという情報もあったのでレシーバが日本で発売されたら試してみるかも。
で、現在はどうしているかというと、fallout4を全画面で動作させている状態ではスリープ解除後画面が表示されないということもあって、ゲーム終了時にシャットダウンするようにしている。WoLを使えばちょっとだけ便利になるかもしれないのでもう少し調べる予定。