2011-05-03 [長年日記]
tDiary3.0.2+Ruby1.9.2にした
アップデート自体は解凍してコピペでOKだったんだけど、表示がおかしい部分があったのでコードを修正したり。
- ExifParserをRuby1.9対応に
- IO#readcharがfixnumからstringになっていたのが原因。read(1)にして対応
- category_to_tag.rbを最新に
で、アップデート前と同じように表示されるようになったのだけど、ImageGalleryでエラーになる。たぶんRuby1.9に対応しきれていないのが原因だと思うのだけど、こちらはまだちゃんと動かないのでとりあえずコメントアウトしておいた。 contrib関連の変更をコミットするためにGitの環境も整えないとなあ。
2011-05-06 [長年日記]
XOOMを買った
前々から回線なしのWiFi専用モデルでいいからAndroidのタブレットがほしいなあと思っていて、アマゾンさんで怪しげなアンドロイドタブレットを眺めたりしていたんだけど、いまいち手が出なかった。 今回、auとはいえWiFiモデルで回線契約も必要なく、最新のAndroid3.0で、スペックも現状では最高レベルでまあいいかなという感じで、定価で購入した。
ほんの少しさわった感じでは、
- 液晶きれい
- でかい
- おもい
- 動作サクサク
といったところ。ウェブとかメールとかをチェックするくらいならもうPC立ち上げなくていいくらいには快適。
2011-05-11 [長年日記]
XOOMにいれたアプリ
Android3.1の内容が発表され、USBホストの対応などかなりwktkな感じですが、とりあえずXOOMにいれたアプリを紹介してみようのコーナー。リンク貼るのは面倒なので、気になる人はAndroid Marketで検索してみよう。
基本的にはiPhoneに導入しているアプリと同等のものを探して、あとは気になったものを入れた感じ。
- ネットワークサービス関連
- 乗り換え案内
- Twitter:公式アプリ
- お天気表示ウィジット:そのうち入れ替えるかも
- LDRoid:Livedoor Readのフロントエンド。RDReaderは真ん中にちょこんと表示されるのでやめた。
- ぐるなび、HOT PEPPER:外食用。食べログはまだ(?)なかった。
- Cookpad:夕飯用
- Facebook:使ってないけど
- mixi:公式アプリ、残念なでき
- Radiko
- TgViewer
- USTREAM:動かない
- Google関連
- Google Earth
- Google Skyマップ
- Google Goggles
- Google Chrome to Phone:PCからURLを飛ばせる。が、テキストを選択して飛ばすと落ちる。
- Adobe関連
- Flash Player10.2:まあ基本
- Acrobat Reader:いれなくてもPDF読める*1けど
- Adobe Air:入れると何がうれしいの?
- その他
- ファイルマネージャ HD
- 青空プロバイダ、縦書きビューワ:二つ合わせて、青空文庫からダウンロードして表示ができる
プリインストールされているもの以外のAndroid3.0専用アプリはまだまだ少なく、大きな画面の場合に最適化された表示を行うアプリもほとんど存在しない。まあこれからに期待というところ。後、アンドロイドマーケットからのリモートインストールが超便利。
*1 Quickoffice HD?がプリインストールされている
2011-05-16 [長年日記]
LANをGbE&11nにした
前々からGigabitEther、11nの環境にしようと思いつつ、対応する機器が一個もないのに気づいてやめるというのを何回か繰り返していたんだけど、今回XOOMを購入したことにより、11nの環境を作る言い訳ができたので、ついでにGbEもということでいろいろ調べた。現状のネットワークの環境は、11a/b/gに対応したバッファローのルータ、同じく11a/b/gのメディアコンバータ、100BASE-Tの8ポートハブといったところで、さらに、ノートPCの無線LANモジュールが11nに対応していないので、これらを11n,GbEに対応したものにリプレイスすることに。
ルータは11nの対応のものでも安物であれば5,000円以下からあるのだけど、サーバを立てている関係上それなりの機能がないと面倒なので、オンラインで取説を確認して、NECのAterm WR8700Nのイーサネットコンバータ付きにした。ハブは適当に選んで、バッファローの5ポートのものにしたんだけどポート数がギリギリで全部うまってしまったのでちょっと失敗した感じ。問題はノートPCで、現状はmini PCI-Eにagb対応のボードが接続されているのでこれを置き換えたいところなのだけど、この手のボードは電波認証の絡みがあるのか単体売りはほぼされていないため、今回はとりあえずでUSBのものを購入しようということでPLANEXの安物を選んだ。
(続く)
2011-05-17 [長年日記]
GbE&11n
続き。設置自体は既存の機器の置き換えなので、ルータの設定を少し変更したくらいで完了。WPS便利。
今回、ルータその他を入れ替えようと思った理由のひとつに、WAN側の回線速度に対して実際の通信速度が遅いんじゃないかということがあって、入れ替え前と入れ替え後で速度を測ってみた。現在の環境はBフレッツのマンションタイプのVDSLで、理論上は上り下りともに、100Mbps出ることになっている。で、外部の速度計測サイトで適当に測ってみた結果。
環境 | WiFi経由 | ルータ直下 |
導入前(11g) | 約20Mbps | 約40Mbps |
導入後(11n) | 約30Mbps | 約60Mbps |
無線で接続したときに速度が落ちるのはまあ環境問題で仕方が無いのだけど、11g,100BASE-TXに対応しているはずの以前のルータではWAN側の速度もだいぶ落ちていて、新しいルータで速くなっていることがよくわかる。表にはないけど上りもそれなりに速くなっていた。
んで、LAN内の速度も、測ってはいないけどそれなりに速くなっただろうという見込みでファイルサーバを立てようとして以下続く。
kp [テスト]