2004-02-26 [長年日記]

掲示板設置

つかれました。なれないことはするもんじゃありません。

こういうものは、一度やればまあだいたいそれなりにコツはつかめるわけですが、それを生かす場面はあまりない(というかできるならずっとそのまま運用したい)わけで。

だからといってそれを生かせるような環境(つまりは仕事でやるとか)がうれしいかといわれるとそれは微妙だったり。

CPU切替機

という名前もどうかとは思いますが、つまりはキーボードとマウスとディスプレイを同時に切り替えられる便利なものなわけです。

これの調子がだいぶ悪く、切り替えたときに妙な信号がのったりして、みにくいったらありゃしないのです。買い替えかなぁ。

自宅サーバ静音化計画

昨日からサーバをつけっぱなしにしているわけですが。これがまたうるさくてしょうがないわけです。ということでサーバを静音化することにしました。

給料

いや、袋をもらっただけですが。やっと情報処理試験の報奨金が入りました。ということで肉食ってきます。

今日の晩御飯

味噌煮込みじゃなくて、カレー煮込みうどん。具はお好みで。今日の具は春(なのか?)キャベツとベーコン。うまかった。

お名前 : コメント :


2004-02-27 [長年日記]

自宅サーバ静音化計画(2)

条件としては、

  • なるべく静か(あたりまえ)
  • ちょっと高くてもいいや(社会人パワー)
  • なるべく手間がかからないこと
  • そんなに小さくなくていい
  • 流用できるパーツは流用しよう

ということで、スリートップのQUBE-ACの1Gor800に仮決め。今週末あたり買ってこよう。

プログラミングの勘所

というのは私が社内向け(というかプロジェクト内向け)に書いた文章で、中身は初歩というか本当にしようもない項目がずらずらと並んでいるわけです。

長い文章だし、いろいろな事情もあってそのままここには書けないのですが、一部だけ取り出してみます。

ウォーニング

エラーにならないからといってウォーニングを残すのはやめましょう。

ウォーニングが出るということは特殊な状況を除いてソースに問題があります。

[プログラミングの勘所より引用]

自分で書いていて恥ずかしくなるのですが、まあ大体においてこういうレベルなのです。

こういうことを問題として取り上げるといろいろと反発があるわけですが、私が反発を受けてまでこんな細かいこと(と思われてるんだろうなあ)を言うかというと、それは全て自分の幸せのためなのです。

もちろん、先ほどのテキストにかかれていることを全て実践した人は楽をできることは信じて疑わないわけですが、それが結果的に(私を含めた)まわりに迷惑をかけないということにつながればなーというところです。

自分は大変だけど周りには迷惑をかけないのなら(という状況はまれだと思いますが)、もうかってにやってよという感じなのですが。

ラブロマ

ラブロマは大好評でした。

今日の晩御飯

ご飯、味噌汁(油揚げ、ねぎ)、魚の干物、納豆。うまかった。

お名前 : コメント :


2004-02-28 [長年日記]

自宅サーバ静音化計画(3)

やっと全環境を構築完了。結構面倒だった。結果は上々でHDDにアクセスしていないときは全くの無音です。

ついでにtDiaryも、1.5系に移行。昨日までのデータのバックアップはあったのだけど、うまくコンバートできなかったので適当に復元しておきました。

今日のお買い物

ということで今日のお買い物。

  • QUBE-AC1G:新サーバマシン \32,800-
  • HDD Maxtor 4R120L0 \8,450-
  • USBメモリ 64M \3,200-
  • GBAイヤホン変換アダプタ \560-

読書記録

今日電車の中で読んでいたのは、恩田陸「麦の海に沈む果実」。

最近の恩田陸を一言で言うとすっきりしない読後感。いや面白くないわけじゃないんだけどね。

あと、表紙及び挿絵が著しくイメージをそこねている気がします。

お名前 : コメント :


2004-02-29 [長年日記]

うるう日

今日はうるう日ということで。だからなにって話ですがプログラマにとっては嫌な日です。

2000年よりはまだましですが(100で割り切れる年は例外的にうるう年ではない2000年は400で割り切れるので例外の例外でうるう年だった)。

お名前 : コメント :