2016-06-14 [長年日記]

4KテレビにPCから4K出力したい

現在、PCからテレビにはAVアンプを通して2K解像度で表示しているのだけど、せっかく4Kテレビがあるので4K解像度で出力したいということで、色々と試行錯誤した経過。

接続機器は、

  • Regza J20X
  • GeForce GTX960
  • RX-V465
  • Intel HD Graphics 530 (on-board)

PCとテレビを直接接続し、テレビ側の設定でHDMIを「高速信号モード」にすると、4K@60Hz、RGB(もしくはYUV444)のフルスペックで出力することができる。ただ、これだとテレビのHDMI入力の制約によりPCM 2chしか入力を受け付けないため、サラウンドシステムの恩恵をうけることができない。そこで、オンボードのHDMIポートからAVアンプに入力してサラウンド再生させようというもくろみ。

デフォルトの状態ではグラフィックボードがPCIeに接続されている場合は、オンボードのグラフィック機能は無効化されるように設定されていたので、これを有効化。するとWindowsで不明なデバイスがでてくるのでドライバをインストールすると、2画面になり(最終的な出力先は同じテレビなんだけど)オーディオデバイスとしてオンボードのHDMIポートが選択できる。はずなんだけど、なぜかグラフィックボードのHDMIしか再生デバイスとして存在せず、デバイスマネージャーでもデバイスが出てこない。

一回だけ、何かの拍子に再生デバイスとして選択できて、マルチチャンネルによる再生もできたので、TV、アンプの入力切替とHDMIのネゴシエーションのタイミングに依存しているのかなーという気もするけど、それ以降デバイスが見えないのでどうしようもない。

Tags: windows