2013-02-04 [長年日記]

(不本意ながら)携帯の機種変更をした

HTC EVO3D

HTL21 1/40sec. +0.0

先週、会社の帰り際にあたふたしていたら、携帯電話を落として液晶(の前面のガラス)を思い切り割ってしまった。白ロムの相場8,000円くらいの端末で、安心サポートもつけていなかったので、適当な白ロムを入手して持ち込み機種変して一年ちょっと残っている毎月割を使い切ることも考えたのだけど、MNPでキャッシュバックももらってるしということで、素直に機種変更することにした。

新しい端末は、HTCJ butterfly HTL21*1。あわせて液晶保護フィルムとケースも買った。前回から引き続きHTCの端末だけど、EVO3Dに比べて、軽い、大きい、バッテリー持ちがいいといった印象。移行作業に関してはとくに問題なくできた。googleアカウントを設定し、同期する項目を選択、Playストアからマイアプリ→すべてで他の端末でインストールしたアプリの一覧が表示されるので、必要なアプリを選択するだけ。ほとんどのアプリはネットワークの先にデータが存在するので、起動してアカウントを設定すると以前と同じ状態で使うことができる*2

あとは自宅のWi-FiをWPSボタンで登録。相手はNECのAterm8700Nで、5GHz帯のa/nにも対応しているのだけど、普通にWPSボタンで登録しようとすると、2.4GHz帯の11g/nが優先されて登録されてしまう*3。そこで、一旦Wi-Fiの詳細設定からWi-Fi周波数帯域で「5GHzのみ」を選択してWPSを実行することにより11a/nのSSIDを登録することができる。

他には細かい設定をちょっと変更したくらい。タスクキーを短押しでメニューボタンとして機能する設定だけはすぐさまやっといたほうが便利。あとはバッテリーの持ちとか、使い勝手を勘案して少しづつ変更しようと思う。

*1 あまり関係のない話だけど、SHARPといい、この端末といい、12年の夏モデルと冬モデルは端末名がかぶっているので通称で呼びにくい

*2 例外は使ってるアプリにもよるけどキャリアメールくらい?あと、ローカルにデータを持っているゲームとか。

*3 11a/nのほうが空いているので、対応している機器はそちらに接続したい

お名前 : コメント :


2013-02-05 [長年日記]

SDカード買った

機種変したHTL21に、HTC EVO3Dで使用していたKingstonのmicroSDHC(32GB,class4)を挿して使用しようとしたところ、Readアクセスしたところで「SDカードが予期せず取り外されました」という表示が出て、すぐにアンマウントされてしまう現象が起きた。

不具合だったら面倒だなーと思いつつ、手持ちのSDカードを何枚か*1入れ替えて試してみたところ、HTC EVO3D購入時に本体に付属していたSandiskの8GB,class4のカードでは何も問題無さそう。

相性問題っぽいというのはわかったけど、いまどき8GB,class4というのも残念だなあということで、AmazonのレビューでHTL21に使用して大丈夫だったという記述があったTranscendのmicroSDHC(32GB,class10)を購入。土曜日に注文して月曜日に到着したので、早速挿してみたところ、とくに問題もなく動作した。容量に余裕もできたし、そのうち音楽とか動画とかを突っ込んでみようかな。

あと、あんまり関係ないんだけど、HLT21ではカメラで取った静止画の保存場所を内蔵メモリとSDカードを選べるんだけど、内蔵メモリに保存した場合、Eye-fiのアプリで自動で転送してくれないっぽい。これもそのうちMedia関連のAPIの挙動を確認してみる。

*1 (micro)SDって中途半端な容量のカードがかってに増えていくよね

お名前 : コメント :


2013-02-06 [長年日記]

DLNAをいろいろ試す

前々からDLNAの環境を構築しようと思っていて、途中までは作業をしていたのだけど、今回HTL21を購入してデコードできる動画フォーマットも増えているんじゃないかなあということで、色々試してみた。

サーバーは、既存のレコーダー等々と、Linuxのサーバーに定番のMediatombを入れることに。Ubuntuの場合は、aptで普通に入れればOK。最初はコンフィグファイルでWebUIを有効にして、ブラウザ経由で動画ファイルが入っているディレクトリを指定する。このあたり、コマンドラインで指定できないのがちょっと残念。クライアント側もPS3等いろいろですべての組み合わせでは試せていない。Androidだと、TownkyBeamがよい感じ。 試しに.m4vなファイルをsamba経由でサーバーに置いたらHLT21にいれたTownkyBeamで再生できた。

次にTownkeyBeam+お風呂テレビことUN-JL10T1-Kの組み合わせを試してみたところ、DTCP-IPでの再生は有料版に移行したらしく、メッセージが出て再生できなかった。あとは東芝のRD-X9があるのだけど、こちらもDTCP-IPに対応していないと再生できないし、DLNA配信の制約がいろいろあって実用はできなさそう。

もう一つ、Mediatomb+UN-JL10T1-Kの組み合わせでやってみたところ、動画の一覧までは見えるのだけど、再生しようとすると、エラーメッセージが出て再生できなかった。これはプロファイルを変えれば行けそうなので、試す予定。

以下、できたらうれしい組み合わせ(なので後で試してみる)。

  • Mediatomb+PS3
  • Mediatomb+UN-JL10T1-Kのモニタ
Tags: Android linux

お名前 : コメント :