2017-01-31 [長年日記]

Watch Dogs 2(PC版)でXboxOneのコントローラーを使う

いや、もともと対応しているんですが。今回は、Uplayで登録、ダウンロードしたWatch Dogs 2をsteamクライアント経由で起動する場合の話。

nVidiaのキャンペーンでWatch Dogs 2をUplayのコードでもらったのでSteamに外部アプリとして登録してプレイしようとしたらカメラハッキング(X長押し)やダッシュ(左スティック押し込み)のときに画面が数秒暗転*1してゲームにならなかった。メニューでの操作もおかしかったので、UBIだしなーということで放置していたのだけど、Just Cause 3も終わったのでちゃんとプレイできるようにちょっと調べてみた。

原因としては、Steamが最近対応したコントローラーサポートで外部アプリに対してはデフォルトでコントローラーのキーがキーボード操作に割り当てられているため、ゲーム起動中に本来のキー操作と仮想的なキーボード入力によりおかしな状態になっているようだった。ということでWatch Dogs 2に使用するキーバインドをXboxOne用のデフォルト設定を使用するようにしてみたのだけど、まだ動作がおかしい。

いろいろ調べてみたところ、こちらのページにスチームコントローラをWatch Dogs 2で使うためのTipsが載っていたので試してみた。

EAC(Easy Anti Chart)を無効化

Steamの設定で起動時の引数に

-eac_launcher

を設定することにより無効化することができる。ただこの状態で起動するとオンライン機能が停止されるため、シングルプレイ中のオンラインイベントが発生しなくなる。個人的にはオンラインイベントはWatch Dogsでのイラッとするポイントの一つなので、むしろ嬉しいくらい(設定からもOFFにできる)。

in-game overlayを無効化

標準では左上とかに出ているフレームレートの表示などを無効化する。これはUplayクライアントの設定から「対応するゲームでオーバレイを表示する」みたいなところのチェックボックスを外すだけ。ただ、無効化していると起動時に「オーバレイ無効化してるけど大丈夫?有効化する?」みたいなことを毎回きかれるのでちょっとウザい。

この2点を行って、Steam経由で起動したところ、問題なくプレイできるようになった。

(追記)

オーバレイの有効化を毎回きかれるのが残念な感じなので、試しに有効化してみたら問題なく動作した。

*1 解像度切替が発生しているような感じ