2000-05-07

怪人バッタ男

日曜日なのに、なぜか8時に目がさめる。おもむろにテレビをつけると、前々から見ようと思っていた仮面ライダーをやっている。クウガはくわがたらしい。友達に言ったら、「2号だってカマキリだし」と言われてしまった。

そうだったのか。ところで、アマゾンライダーは何の怪人なんだろうか?


2004-05-07

e-maのど飴

最近よく、UHA味覚糖のe-maのど飴をなめながら仕事をしているのです。このe-maのど飴に新しくオレンジミント味が加わったということで早速買ってみたのです。普通にオレンジ味なのですが、何か違和感を感じます。二個目を食べてはっきり分かりました。これってばオレンジオイルの入ったおふろの洗剤のにおいです。うへぇ。

ケースいっぱいに残っているオレンジミント味。どうしてくれよう。


2007-05-07

読書記録 福井晴敏「6ステイン」

読み終わった。

Tags: 読書

2008-05-07

GR Digitalが壊れた(2)

操作音が音割れするようになってしまった。とりあえず修理にいくらかかるか聞いたところ、10,000円超とのこと。むきーっ。現状は操作音を消して対応しているので、このままにしておこうかな。

Tags: カメラ

Xbox360 無線コントローラを直した

Xbox360の無線コントローラのXボタンが戻らなくなったので分解してみた。無線コントローラは特殊ねじが使用されているので、ドライバの先端を交換できるものを買ってきた。実際に使用するのはTP9。

外装に見えているの6本と、電池パックのしたの、さらにバーコードのシールをはがした場所にある1本を取れば、分解できる。ボタンの部分に明らかにコーヒーのにおいがするものが付着していたので、それを拭き取り、元通りにねじ締め。ちゃんと動くようになった。

Tags: xbox360

2009-05-07

南九州の旅(その3)

昼前までゆっくりして、熊本駅近くのラーメン屋さんに。うまかった。あとは阿蘇山を回ったりして帰ってきたよ。

米塚付近

COOLPIX P6000 28mm F7.2 1/314sec. +0.3 MAP

うま

COOLPIX P6000 42mm F4.4 1/101sec. +0.0 MAP

中岳火口付近

COOLPIX P6000 28mm F6.4 1/385sec. +0.0 MAP

帰りの飛行機

COOLPIX P6000 28mm F2.7 1/19sec. +0.0

Tags: 日記 写真

2012-05-07

HTC EVO 3Dのバッテリーの持ちを改善しよう

買った当初から2週間ほど適当にアプリを突っ込んで、バッテリー消費はあまり気にせずに使ってきたのだけど、朝の満充電状態から夜には電源が落ちるギリギリになるので、もう少し持たないかなあということでいろいろやってみた。

なにはなくともプロファイリングということで、どのプロセスがバッテリーを消費しているか調べることに。EVO3Dだと、[設定]-[この携帯電話について]-[バッテリー]-[電池の使用状況]でバッテリー消費が多い順にプロセスを表示してくれる。これによるとバッテリー消費の8割方はディスプレイ表示によるものらしい。8割は流石に多すぎる気もするけど、まずはここを対策することに。

ディスプレイ表示でのバッテリー消費はほぼバックライトの輝度によって決まる。輝度設定は自動調整にしていて、iPhoneとかであれば自動調整かつちょっと暗めという設定もできるのだけど、それはできない。また、単純に輝度を下げるだけだと明るい場所での視認性が著しく落ちてしまう。ということでアプリを導入することにより対応することに。

まずはワンタッチ明るさ調整のウィジットをホーム画面に追加。実際にはこのウィジットは使用しないけど、ウィジットを配置した時に設定画面が表示されるのでここで切り替えたい輝度を選択。個人的には輝度を2つ選んでトグルで動作させるのがわかりやすいと思う。今回は(0%は暗すぎるので)25%と自動調整を選択。この時点でウィジットもしくはアプリのアイコンを選択(見た目にも違いはない)すると、アクティビティの表示は全くされずに、選択した輝度を順番に切り替えるように動作する。

次にHome2 Shortcutで任意のキー(の二回押し)にアプリを割り当てる。今回はHomeキー一回押しに通常使用しているHTC Senseを、Homeキー二回押しに先ほどのワンタッチ明るさ調整を割り当てて、二回押し判定のタイムアウトを「とても短め」にした。これでHomeキー一回押しは今までどおりのホーム画面が表示され、二回押しすると輝度が切り替わる。普段は25%固定で使用し、画面が暗いと感じたらHomeを二回押しで自動調整に切り替えるという運用。

これで何日か運用してみた感じでは、ちょっとだけましになったかなーというくらい。しばらく様子をみて、必要であればもう少し対策する。

Tags: android evo3d