2015-09-09 [長年日記]

Google Play ミュージックを使ってみている

いままで、自前のサーバーにAmpacheをいれて使っていたのだけど、Googleが定額聴き放題サービスを開始したのにともなってローカルの音楽データをアップロードして各種端末で聴くことができる機能を開放したので、そちらを試してみることにした。

PCからのアップロードはGoogle Play MusicをChromeで開くか、ミュージックマネージャーから行う。iTunesが入っている場合はiTunesのライブラリを認識してアップロードしてくれるので簡単。プレイリストもそのまま引き継がれる。自分の場合、ライブラリに2,000曲程度しかなかったので数時間でアップロードできた。

あとは、ブラウザなりAndroidのPlayミュージックアプリから再生するだけ。Playミュージックのアプリだとストリーミングの仕方やキャッシュの保存先、事前ダウンロードなどこまかく設定できる。また、Android Wearにも対応していて、基本的な操作に加え、Favorite(サムズアップ、サムズダウンのアイコン)の操作もできる。

ということで、かなり快適に使っているのだけど一つだけ問題があって、いままでiTunes(iPod)では☆4以上で自動的に生成されるプレイリストを主に聞いていて、他の再生環境に移行した際もプレイリストをexport/importして秘伝のタレ的に使用していた。今回、ライブラリをアップロードした際にも☆が多いものはFavoriteにそれなりに移行されているっぽいのだけど、一部移行先でなぜサムズアップに入っているか理由が不明なものがあった。アルバム単位で設定されているものもあれば、曲単体でも設定されているものもある。

法則がよくわからないのだけど、Webからオートプレイリストの「高く評価」を選択、再生回数でソートして、再生回数が少ない方から見ていって、インストの曲とか明らかに高く評価していないものをポチポチしていって、もとのプレイリストと同じような曲数になるまで適当に減らした。あとは気分で増減させればいいかなーという感じ。

Tags: android